見出し画像

真女神転生2クリアしました【ニート日記76日目】

こんにちは。
セリンドリカ佐々木です。

トイレの中でゴキがでて死ぬかと思いました。

①真女神転生2をクリアした。

switch onlineで配信されてからチマチマ進めていた真女神転生2をクリアしました。

ゲームのあらすじとしては、東京大破壊から数十年後の東京、”センター”と呼ばれる組織に統制されている世界で記憶を失った主人公がセンター市民になるためコロシアム優勝を目指すといった感じになります。

これだけ聞くとスポコンみたいに感じますが、コロシアム自体はかなり序盤で優勝し、センターに行くと、もともと主人公はメシア(救世主)であることを告げられ、その後はメシアとして人々を救っていくというお話に移り変わります。

実はこのゲーム私が小学生の時にもプレイはしていたんですが、やたらめったらゲームのデータが飛ぶのでクリアはしていませんでした。

今日は魔界に入ったところから7時間かけて一気にラスボスまで行きました。

このゲーム辞め時がわからん...

この作品は、ピラーが出てきたり魔界の回廊内の壁のデザインが似てたり、悪魔の体内に入ったり、ケテル城に出てくる悪魔がバエル城に似ていたりと女神転生2のオマージュと思わしき部分が多くてニヤニヤしていました。そもそもストーリーも結構似てる気がします(もしかしたら私の思い込みかも)

真女神転生シリーズは悪魔と交渉したり合体することによって悪魔を仲魔にすることができます。

今日魔界に入ってからすぐに作った悪魔はこれ。

画像3

みんな大好きクーフーリンですね。

アトラス作品のクーフーリンはallways強いので本当に頼りになります。

見た目もかっこいいし。

私がこの作品で一番好きなデザインの悪魔はこれ。

画像2

アバドンです。

写真なのでわかりませんが本当はドックンドックン動いてます。

他作品とは違うアバドンのデザイン、ぐっときました。

真女神転生シリーズは恒例でLow,Neutral,Chaosの3つのクリアルートがあるのですが、今回はNeutralルートに進みました。

Neutralルートのラスボスはこの方。

~~~~~~~~~~ネタバレ~~~~~~~~~~



画像1

某聖四文字です。

この方、HPは余裕で1万超えてるわ、一番知恵のステータスが低いキャラ確定即死させてくるわ、バフデバフ定期的に打ち消してくるのやりたい放題。

極めつけはやたら高い回避率。

このせいで仲間の攻撃の命中率は驚異の0%。主人公、ヒロインでも体感20~30%しか当たりません。

しかも命中率アップの魔法を覚える悪魔は一番レベルが高くても30レベル。

このゲーム作った人テストプレイした?

画像4

そんなラスボスですが途中でネクロマという魔法で即死攻撃を無効化できることに気づいたり、何度打ち消されてもバフデバフかけ続けることで何とか倒しました。(40分くらいかかりました)

ありがとう、バール、パールヴァティ、ナラギリ、そしてゾンビ化したケルベロス。

ラスボス撃破後は街に戻ってきてエンディング。

画像5

画像6

画像7

神も悪魔の元締めもいないこの世界で、主人公たちはどんな世界をつくっていくのでしょうか。

公式さん。アフターストーリーとか作ってくれませんか?

~~~~~~~~~~ネタバレ終わり~~~~~~~~~~


このゲームのエンディングは今まで起こったイベントたちを時系列が新しい方から流していく方式でした。

一番の始まりが重要なこの作品だからこその演出でとてもよかったです。

このゲーム面白いんですけど、とにかくお使いイベントが多くて同じところを行ったり来たりしなくちゃいけなくて面倒くさいんですよね。

ただ、ゲームの難易度としてはアトラス作品の中では低い方かなと思います。
でも真女神転生シリーズ初めてやるぞ!という人にはお勧めできません。

この作品、宗教色強すぎ。

あとこの作品のLow陣営カスすぎません?ストレンジジャーニーくらい悪く書かれてますけど。

そろそろ真女神転生Ⅴが出るのでそっちをやりましょう(ダイマ)

ただ、ストーリーはすっごく面白いので気になる方はどこかのネタバレ記事を見てみてください。

switch onlineでifだしてくれないかなぁ。


それではまた明日

画像8

画像9


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?