見出し画像

価値観

私はnoteを日記の様な意味合いで書こうと思って始めた。それは自分が考えた事ややった事をまとめる意味合いを込めて、やろうと決めたのだ。また、これが同じ様な考えや境遇の人の為になればと思っても書いている。なのでこれまでは取り敢えず過去を整理する意味合いもあり振り返って書いていたが、今日は今日考えた事をまとめる。

タイトルにもしたが、今日は昨日書いていて思った“価値観”について考えてみた。

そもそも“価値観”とはなんだろうか?言葉の意味を調べたらこんな感じだった。

“価値観=自分が選択する際の優先順位。何を大事にして行きたいか。”

という事は、自分の軸となるものと価値観とは同意義だという事なのだと思う。

今までは自分の中で価値観を少し違うニュアンスで捉えていた。例えば、寿司屋の寿司は美味いがスーパーのお寿司をあまり美味しくないという人がいたとする。でも私にとってはスーパーのお寿司も寿司屋の寿司もほぼ同じ様なもので、寿司に1万円も払うのが馬鹿らしいと思うのだ。その考え方の違いこそが「価値観の違い」という事であり、寿司という「“モノ”に対するその人の価値の捉え方」こそが「価値観」というものだと思っていたのだ。

恐らくこの考え方も間違ってはいないのだと思う。いわゆるお金持からみる数万円と一般人からする数万円とでは捉え方が違うのだから。

だが上記した意味合いで“価値観”というものを捉えるとなると少し違うので、自分の価値観を知る為に今回、「世界一やさしい『やりたいこと』の見つけ方」の著者である八木仁平さんのYouTubeを参考に自分を考えてみた。

自分の“価値観”を見つける為に書いてある通り、10個の質問に答えていくと、自分にとって大事にしている事がなんとなく見えてきた。試しにこの中の質問であった一つを挙げて説明してみる。

②「人生で大きな決断をした時の判断基準はなんですか?」

という問いがあった。私の答えとしてはやはり会社を辞めた時だと思う。その理由は以前の記事でも書いているが、「自分の考えと上司や会社のやり方が合わない」と思ったことだ。つまりこの回答から察するに自分の仕事への価値観としては、「一緒に働く人との考え方やビジョンが合っている事。尊敬出来る人が上司である。」と言える。例えば、

「会社の利益の事ばかり考えて、社会の事や従業員の働き方なんてどうでもいい。社員は会社の歯車で、自分の言う通りに動けばいい。」

とか考えてる様な人の下では例え給料が良くても働けないという事だ。なので私にとってはどんな事業をしているかも大事だが、それ以上に人が大切。

“「何をやるか」よりも「誰と働くか」”

を優先して次の職場を決めた方が良いという感じにまとまった。

結果10の質問に答えてみて自分の中にある価値観として浮かび上がってきたのは、

・共感性

・自分にも他人にも負けたくない

・人を応援する。その為の行動をし、結果喜んで貰えれば良い

・誰かを傷つける事はせず、何かを与えられる人になる(Giverである)

という様な感じだ。

この価値観が自分の中で明確になったので、物事の判断から迷いがなくなった。仕事に関する選び方は自分の中で悩んでいた部分では合ったが自信を持ち決断出来た。もし、自分の軸や価値観について悩んだりしている人は一度立ち止まって考えてみるのも良いかもしれない。走りっぱなしでは息が続かないので休憩も大切。

“人生は大きな荷物を背負ったマラソンの様なもの。焦るな。”

画像1

みたいな事を論語でも徳川家康も言っていたのを思い出した。