すぎやマガジンvol.4 なぜ資産形成が必要と言われるのか~社会保障編③手取りが減ってる?~


先週は、司法書士や不動産業の方々、合わせて10名弱で、相続についての勉強会を行いました。


緊張


緊張しすぎて、二重アゴになっています。


自分で計画していたライフプランが、実現できなくなってしまう外部要因の1つにあるのが、家族の介護や相続。

『緊急性はないけれど、重要性が高い』

まさに第2象限中の第2象限だと思います。


ここでは細かく述べませんが、毎年法律が変化していっており、継続して勉強が必要な分野だと、改めて思いました。

では、vol.4です。

==================================



◾️先週末の各種レート(2020/1/27-2/2)


・ドル円レート:108.38円(前週比-0.89%)
・日経平均:23,205.18円(前週比-2.61%)
・S&P500:3,225.52(前週比-2.12%)
・日本10年国債利回り:-0.06% (前週比-0.04%)
・米国10年国債利回り:1.52% (前週比-0.16%)



◾️1週間気になったニュース



①老人ホームに入れない?

老人ホームの中でも費用が安いと言われる、『特別養護老人ホーム』。

希望者が増えており、入れなくなっているそう。

サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)へ流入しているそうですが、看護の施設が整っていない所がほとんどなので、早急に進めてほしいと思います。


②Google銀行?

きましたグーグル。ここ数年で、金融流通はガラッと変わります。


③年金の運用がうまくいってます

僕らの年金を運用してくれているGPIF。赤字になったらメディアはまた騒ぎ立てると思いますが、積み立て投資している人は、『下がったら逆にチャンス』の、ドルコスト平均法を思い出してください。またおいおいまとめます。


◾️資産形成トピックス


前回は、日本の収入と支出がどんな状況になっているかまとめました。


今回は、僕たち個人の生活への影響に触れたいと思います。


例えば、健康保険


現在、70歳未満の人だと、3割負担。

75歳以上の人だと、1割負担。(年収が370万以上あると3割負担)


昔はそれがどれくらいだったかというと、実は自己負担なしという時代もありました。昭和48年、僕が今までで似てると言われて一番うれしかった伊藤英明が生まれた年です。

画像

※参照:厚生労働省 患者負担について


今後自己負担の割合が上がってくると、物価と同じように、手元のお金は目減りしている、という状況になるかもしれません。


次回は、年金について。


貴重なお時間を使って読んで頂き、ありがとうございます!こんな情報をまとめてほしいなど、ご意見・ご要望ございましたら、アドバイス頂けるとうれしいです。よろしくお願い致します!