見出し画像

すぎやマガジンvol.23  1分で読める資産形成術 〜投資信託の選び方、変動のイメージをしてみる~



先週は、損害保険のご相談が多かった1週間でした。


あまり馴染みがないかもしれませんが、普段の生活に強く結びついています。



お話を伺っていて個人的に感じることなのですが、損害保険は保険の掛け方にヌケモレや重複が多い印象です。


そして、本当は使えたはずなのに請求モレが多いように感じます。

特に住宅にかける火災保険は活用されていないケースが多くあり、金融商品は入り方×使い方で価値が大きく変わるという事を強く感じます。


ネットでも購入できるこの時代に、人が関わる価値を追求していきたいと思います。


では、vol.23です。


==================================


■先週末の各種レート(2020年6月12日時点)

・ドル円レート:107.34円(前週比-2.24%)

・日経平均:22,305.48円(前週比-2.44%)

・S&P500: 3,041.31 (前週比-4.78%)

・日本10年国債利回り:0.01% (前週-0.04%)

・米国10年国債利回り:0.70% (前週-0.21%)

※参照:SMBC信託銀行


■気になったニュース、記事、本


① 運動と脳の関係

散歩が脳に良いという話を聞いて、科学的に知りたくなってこの本を読んでみました。読んでると、運動したくなります。運動がおっくうに感じている方、必見です。


② 住みよさランキング2020

今年中に横浜から都内への引っ越しを考えているのですが、いざ気にしだすと家に関する記事が目に付くようになってきます。僕の実家のある千葉県印西市も32位にランクイン。


住む場所のことを考えるのは、自分の仕事やプライベートを、将来どうしたいかを考えることに直結するなと改めて思いました。僕もお客さんのライフプランをやるばかりではなく、自分自身でライフプラン作り直します。



■資産形成トピックス


前回は、リターンの考え方についてまとめました。


今回は、リスクとリターンの具体的なイメージについて。



前々回、リスクの考え方で、リスクとは振れ幅のこととお伝えしました。

統計の考え方で、その振れ幅を正規分布図という図で表します。


正規分布図


これだけ見るとうわっ…難しそうな話がはじまりそう…って思いませんか?

そうならないように頑張ります。



投資信託を買おうとすると、証券会社のHPで過去の実績でどのくらい増えたり減ったりしているか、見ることが出来ます。


例えば楽天証券では、商品ごとにこういった表で確認できます。


パフォーマンス


今回は仮にリターン5%、リスク10%という商品があったとして考えてみます。


この商品に自分のお金を預けた時、1年後にどのくらいになりそうかというと、


平均値(期待リターン5%)から±10%以内に68.27%の確率で収まり、
±20%以内には、95.45%の確率で収まる


と考えます。言葉で説明するとわかりづらいです。


図で書くとこうです。


68.27%の確率で収まる金額の範囲

リスクリターン


95.45%の確率で収まる金額の範囲

画像4


金額で考えてみると、

100万円を投資したら、1年後には68.27%の確率で94.5万~115.5万になり、

95.45%の確率で84万~126万になる。


ということです。


この考え方を元に、自分がどのくらいまで変動を受け入れられるか、イメージして、資産配分を考えていくことになります。



次回は、商品の具体的なリスクとリターンの分析手法について。

貴重なお時間を使って読んで頂き、ありがとうございます!こんな情報をまとめてほしいなど、ご意見・ご要望ございましたら、アドバイス頂けるとうれしいです。よろしくお願い致します!