見出し画像

初めての不動産訪問・内見で思ったこと

来月から彼女と同棲する予定でスーモで色々見て、

今日初めて不動産訪問と内見をしてきた。

前もって2人で優先順位や立地など話し合った結果いくつか絞り、

家賃総額も計算した上で内見予約をして訪問した。


まず思ったことはスーモで見ていても物件情報は完全には理解しきれていない。


まぁ物件探し初心者だからってことが大いに影響していると思うけど。(笑)  

訪問してすぐに家賃総額の確認をすると、数千円の誤差があることが分かった。

備考に書いてある内容を理解しきれていなかったり、別に保険の金額が判明した。

それでも候補の中での家賃ランキングは変わらなかったが、全体的に少し予算オーバーとなった。

次は思ったことというか、教えてもらったこと。それは


コロナの影響で物件が例年通りにはいかない。


ということ。日本語って難しいな。伝わるかな。

要は例年なら8月は引っ越しが少ないはずだが、今年は例年よりも多く、バラバラとのこと。
その影響もあって契約の方法?なども少し違うらしい。

店舗によっても違うのかもしれないけど、行ってみて予想と違うということもあるかもしれない。


最後に思ったことは、スタッフが思いの外明るい。


想像以上にフレンドリー。

接客が良いのか、そういう営業の仕方なのか分からないが。

アメちゃん置いてあるし、お茶くれるし。

周辺の美味しいお店教えてくれるし、

その教えてもらったお店の1つ

ここのシュークリームは程よい甘さで、

シューも少し歯応えがあり食べやすかった^^


これはただのぼやき

事前に色々調べてたけど、実際に内見すると見るポイント忘れるなぁ。メモしてなかったのもあるけど、すぐにアウトプットしなかったから記憶から引き出す感覚が掴めてなかったな。ふむふむ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?