見出し画像

無意味な人生

何をしているときも、僕の中に死にたさがいる。そのたびに目を合わせていたが、途端に僕はそれにのみこまれ無気力になるので、かなり困る。

やはり死にたさにはふたをして生きるしかないのだろうか。それはかわいそうだな、死にたい、という僕の気持ちが。でも死にたいという気持ちは、生きている状態では持ち続けることが難しい気がする。生と死は正反対の状態だから。

この考え自体が、私を苦しくしているのかもしれない、と思うようになった。生きながら死にたい気持ちをもつ、という矛盾は、もしかしたら矛盾ではないのかもしれない。つまり、生と死は対立した状態ではないのかもしれない。

ひとは、生物は、生まれてから、死ぬ。生まれる前は、僕は無だと思っている。感情も感覚も何もない、無。死んだ後も無だと思う。生きている間にだけ、この世界の現象を知覚できる。だとしたら、僕が生まれる前と死んだ後の無の時間は、僕が生きている時間に比べられないほど、とてつもなく長い。

そんな無の世界で、なぜ僕が生まれたのか。たぶん、生まれたとかそんな特別なものじゃない。僕が誕生したのもきっと、この世界の森羅万象の一つに過ぎない。

生きている意味なんてものは存在しない。僕の生も、ただの現象だ。

でも、人間はただの現象に名前をつけ、意味をつけてきた。

意味がないと、人間は生きられないのだろうか。
自らもただの現象なのに、それにすら意味を持たせようとする。

僕の死にたい、という気持ちは、この次の二つのいずれかである可能性がある。一つは無への回帰を望んでいるということ。もう一つは現象に意味を持たせることを拒否すること(生をただの現象としてとらえること)。

当然前者であると思っていた。僕は無の状態を知らないが、生の苦しさを知っているから。

しかし、生が苦しいのは、後者が関与しているのではないか。つまりもともと意味なんてない生に意味を持たせようとするあまり、意味のない生が苦しくなっているのかもしれない、ということだ。

意味がないのに何かをするのはかなりキツイ。だから意味が必要だ。いずれ無に帰するあなたに意味なんてないが、それを無視して誰もがあたかも生きる意味があるようにふるまっている。生きがい、なんて言葉があるように。
それが窮屈さを産み出しているのではないか。

死にたさと共存するには、意味もなく生きている、これを受容することから始まるのではないかと思う。これは、意味のある人生を生きたくない、とも言えるかもしれない。

先述したとおり人生には意味があるという考えは街じゅうにはびこっている。誰かを愛すること、結婚すること、家庭をもつこと、家族に看取られ死ぬこと。生まれてきてよかったと思うこと。

これらは、僕たちを苦しくする。

意味のない人生を生きる僕たちを。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?