見出し画像

no.36:サイゼに行ってみたら

今日は土曜日。
め、め、珍しく!
買い物にマツモトキヨシへ行きました。
(今後、マツキヨで買ったものをnoteで書くとして)


店頭で物を買わない生活

私は
ほっとんど、店頭で物は買いません。
ほっとんど、Amazonです。

楽天はネットスーパーを使うくらい・・・
洋服も靴もネットのファッションサイトで買います。

ネットで口コミを読み、下調べをして、一点に絞ってから買うのでウインドウショッピングや、店頭であれこれ比較して・・・
という事は、私にとっては時間の無駄であり、
無駄遣いにもつながると思っている超合理的な人間です。

海外では逆に店頭でしか買い物はしませんでした。
物理的にネットショッピングが無理な国にばかり住んでいたのと、
日本ほど供給量が豊富では無いので、
選択肢が無かったからです。
例えば、
「綿棒」と言えば一つのブランドの綿棒しか売ってないので、チョイスがないのです。


どうしてサイゼへ行ったのか?

世界中で1540店舗ある
サイゼリア!
海外で一度も店舗を観たこと無いけど

ひろゆきが言ってた

以前、大手美容整形を経営しているお医者様の
息子さんが、YouTube番組で
「サイゼリヤで食べたステーキが美味しくなかった」
だからサイゼに行くなら、
ステーキ専門店で食べたほうがコスパが良い
という話をしていました。

その反論として
ひろゆき氏が、
「サイゼでステーキなんか食べるからダメであって、エスカルゴは大量に輸入して加工して冷凍して回転が良いから、イタリアで食べるより美味しい」という内容で語っていました。
(ちょっと曖昧な記憶をたどると)

それがどうしても気になって・・・

食べてきました!

エスカルゴのオーブン焼き
364円
久々に
ニンニクと大量のオイルが
身体に入っていきました
エスカルゴは
常食していないから美味しいかは
分からないのですが
まぁ、イカみたいな固さで
こんな感じかもな・・・
ミニ・フォッカチオ
がエスカルゴにオススメ
されていたので注文しました
確かに体内のオイルを
吸収してくれそうな
137円
これがいちばん美味しかった
爽やかニンジンサラダ
182円
オレンジの香りがして
ニンジンのカット面が滑らか
繊維を感じない舌ざわり
すばらしい!
どうやってこんな食感に?
機械の業だろうけど
どんな高級店よりも美味しいのは
エスカルゴよりこれかも
サイゼ推しの一品
グラスビールを注文したら
お冷やのお水と同じコップ
「え!?色気無いな」と思ったら
メニューにこう書いてありました
「割れないグラスでもっと安全に」
273円

ちなみに、私は注文をしませんでしたが
グラスワインは91円
破壊力抜群な価格

数年前、成田祐輔さんが旧twitterで
サイゼでワインボトル開けた事を
乗せていたのを思い出しました
サイゼファン多いですね

カスハラとは言うけれど・・・

「サイゼに並ばずに入れるなんて!」
たまたま11時オープンの数分後に入店したので
お客様は広~い店内、数名でした。

まだまだスタッフの皆さんも余裕があるはずなのに、

「お客様、伝票の内容をご確認ください
注文内容は合っていますか?」

と藪から棒に
若いスタッフの女子が私の席に来ました。

「あ、ぜんぜん注文内容が違います。
私の伝票ではないですね」

「失礼しました」
とその女性スタッフは立ち去って行きました。

そして5分後
「お待たせしました、●●サラダでございます」
とさっきのスタッフ女子

私:「あ、私じゃありません、注文していません」
スタッフ女子:「大変失礼いたしました」

また同じスタッフが伝票を確認に来て、
また同じサラダを持ってくる・・・

これ3セットやりました!

さすがに3回目の時は
私:「大丈夫ですか?もうエスカルゴとか要らないから、帰って良いですか?ビール飲んだ分は払いますから」

スタッフ女子:「失礼しました」
と●●サラダと立ち去る。

と、その後すぐに!

スタッフ女子:「エスカルゴのオーブン焼きでございます」
私:「え!?じゃあ、食べていいんですね、やっと」(嫌味)
スタッフ女子:「熱いのでお気を付けください」

カスハラ(カスタマー・ハラスメント)って
言われたくはないけど

「ちょっと頭悪すぎだろ!」って思いました。

3回も同じ伝票の確認して
3回も注文していない●●サラダ持って来て
「度々申し訳ありませんでした」の一言もなく
何事もなかったようにスルー・・・。

まぁ、お客様は神様でないし
こんなに儲かっているチェーン店
威張る客なんてそれこそみっともないし
「エスカルゴ食べさせて頂き、誠にありがとうございました」
ってな感じなのでしょうかね・・・

やれやれ、
合計1000円ちょっとの食事で
こんなに疲れさせられて、
なかなか世の中甘くない、
トラップにハマってしまったな。

この記事が参加している募集

#イチオシのおいしい一品

6,388件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?