城好きのためのふるさと納税

返礼品がもらえるふるさと納税ですが、その本来の目的は自治体
への寄付になります。自治体によっては、ふるさと納税の使い道を選ぶことができ、その使い道に城跡の整備や復元を選ぶことができます。
城好きとしては、ふるさと納税で返礼品をいただきながら、城跡整備に貢献できる寄付を選びたいものです。
今回は公益財団法人 日本城郭協会が指定している、日本100名城を持つ自治体のうち、ふるさと納税でその城郭整備や復元につながる自治体とおすすめ返礼品を紹介していきます。


松前城(北海道松前郡)

北海道最南端に位置し、江戸時代末期に外国船に対する海防強化のために築城された城です。明治になって箱館戦争で戦地となり、取り壊された城です。現在は天守の復元がされていますが、老朽化などもあり整備・復元などが必要な城です。
松前の名物といえば、松前漬けです。返礼品も松前漬けがおすすめです。

弘前城(青森県弘前市)

弘前公園として整備がされている弘前城は、現存天守や櫓がある城です。弘前城の本丸石垣修理のために天守を移動させていることも話題になりました。現在も引き続き石垣の修理が続いており整備が必要な城です。
弘前といえば、りんごが名産です。ぜひ返礼にもりんごを選びたいです。特に、最近なかなか手にはいりづらい品種のふじが手に入りますので是非ご賞味ください。

根城(青森県八戸市)

本丸を含め複数の曲輪で構成された土城で、史跡公園として復元整備が行われている。建物や堀など復元が一部にとどまっており、整備予算が必要な城です。
八戸といえば海産物、海産物をおいしくいただける返礼品がおすすめです。

会津若松城(福島県会津若松市)

戊辰戦争で激戦地の1つとなった会津若松城(鶴ヶ城)です。戊辰戦争で傷ついた石垣の復旧や、天守の復元などがされています。
馬の名産地である会津は馬肉・馬刺し、米どころでもあるため米や日本酒もよいですが、ここでは会津を代表する果物である身不知柿をおすすめします。実をたわわにつけ過ぎて、自分の枝を折ってしまうということから名付けられとされ、渋柿なので乾燥させたあんぽ柿がおすすめです。

白河小峰城(福島県白河市)

戊辰戦争で旧幕府軍と新政府軍が城を取り合いした戦地となった白河小峰城です。総石垣の城で、東日本大震災で崩壊した石垣も見事復興がされました。現在は本丸正面の清水門復元を目指しています。
現在、小峰城一石城主プロジェクトを行っており、城主証が返礼品としておすすめです。

松代城(長野県長野市)

上杉謙信と武田信玄が何度もぶつかった川中島の戦いにて、武田側の城として山本勘助が築城した海津城、江戸になって松代城と名前を変えて江戸時代は真田氏が治めていた城になります。千曲川を天然の堀として構えて、大手口には甲州流築城術の特徴である丸馬出し、三日月堀を有する城です。現在は復元がされておらず、馬出し跡、三日月堀跡となっていますが、復元計画があるようです。
長野はおやきが郷土料理としておすすめで、野菜をたっぷり手軽に食べられる一品です。特にいろは堂さんのおやきがおいしいのでおすすめです。

上田城(長野県上田市)

上田城は真田昌幸が大軍を率いて攻めてきた徳川軍を2度にわたって撃退した城です。町割りが複雑で、まさに守り勝つための城です。
名産のそばを手軽に食べられる返礼品がおすすめです。

松本城(長野県松本市)

松本城は百名城の顔ともいうべき、漆黒の漆塗りの現存天守を持った城です。赤く塗られた月見櫓もあり、非常に写真映えがする城となっています。
信州の味噌がおすすめで、松本駅からも比較的近くにある味噌蔵である石井味噌さんの味噌をおすすめします

春日山城(新潟県上越市)

上杉謙信の居城であった春日山城、山城で建物もほとんど残っていないのですが、巨大な要塞だったことを感じることができる城になっています。
県外では入手することが難しい越後姫という苺がおすすめです。

丸岡城(福井県坂井市)

丸岡城は現存天守12のうち1つを持っている城です。門や御殿の木造復元や堀の復元計画があり、天守以外の復元・整備が必要な城です。
福井県のおあげはボリュームがあるものでテレビでも紹介されたことのある谷口屋さんのおあげがおすすめ。

姫路城(兵庫県姫路市)

白亜の現存天守で世界遺産と文化遺産としても指定がされている姫路城です。姫路駅から大手道でまっすぐ天守が見通せる、城が象徴となっている都市です。かつては播州と呼ばれていたこの地域で有名なそうめん揖保乃糸がつくられています。

赤穂城(兵庫県赤穂市)

赤穂浪士で有名な赤穂の城です。天守台や一部の門や堀が残っており、櫓や大手門も再建されています。

松江城(島根県松江市)

現存天守のある城で、毛利家の抑えとして徳川方の堀尾氏が入封し築城した城です。抑えとして作られただけあり、実際に戦いはなかったものの実戦的なつくりで、数々の防御機構が張り巡らされた城です。
しじみが名産の宍道湖の近くに建てられた城です。

津山城(岡山県津山市)

高石垣の城で、桝形門が多く配置され非常に硬固な城です。建物としては、櫓が一部残るものの、当時の巨大な城郭を感じることができる城です。
この地方の郷土料理のそずり鍋を味わえるセットがおすすめです。

郡山城(広島県安芸高田市)

戦国大名の毛利氏の居城であった城です。山城で建物等の遺構はありませんが、曲輪や堀・土塁の後を見て取ることができる城になっています。

福岡城(福岡県福岡市)

黒田官兵衛、長政が築いた城です。博多からすぐに行ける場所にあり、福岡に行ったら是非立ち寄ってもらいたい城です。都市部にあるにもかかわらず、非常に広大な土地で、かつ、複雑な構造なので、なかなか回り切るのに骨が折れる城でもあります。建物ととしては一部の櫓・多門櫓が残るものの、天守などは復元もされていないですが、石垣や門跡が至る所にあり、城を感じることができる城です。
福岡はおいしいものがたくさんありますが、やはり明太子がおすすめ、とくにふくやさんのものがおすすめです。


島原城(長崎県島原市)

島原の乱のきっかけともなった、重税を課して築城した豪華絢爛な島原城になります。天守は復元となっていますが、広い堀や復元された城の大きさから確かに巨大な城を築いていたことがわかります。
予約しないと手に入れられないメロンがおすすめです。

熊本城(熊本県熊本市)

加藤清正が築き、細川氏が入封していた熊本城です。西南戦争でも戦地となり、西郷隆盛率いる薩摩軍が熊本城に入場した新政府軍に負け、清正公に負けたのだと言い残した逸話が残るくらい堅固な城です。熊本地震で石垣や建物の多くが崩れてしまいました。完全な復興には数十年かかるともいわれています。ぜひ復旧してもらいたいと思います。
熊本産の苺がとてもおいしくおすすめです。


中城城(沖縄県中頭郡中城村)

琉球の城で、日本の城とは作りが違い中国のような石造りの城の一つです。
沖縄ならではの海ぶどうがおすすめ


今回100名城を持つ自治体でふるさと納税で城の整備・復興に寄付できる自治体とおすすめの返礼品を紹介しました。100名城以外でも自治体によっては城の整備を進めておりますので、ふるさと納税をしているところがあるかもしれません。ぜひ今回ご紹介した自治体だけではなく、他の自治体も探してみて寄付をしてみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?