見出し画像

最高のお花見をした話

桜どころか藤の季節になってしまいましたが、
みなさんは今年、お花見されたでしょうか。

天候やスケジュールとの兼ね合いから
ベストなタイミングでお花見することは
現代人にとっては、なかなか難しいことなのかもしれないですね。

かくいう私も、ここ数年はお花見したいなと思いながら
いつの間にかタイミングを逃し、気づけば青々とした木に・・・
ということが多かった気がします。

でも今年は私史上最高のお花見ができました(パチパチ)

しかも
”ずっとやってみたかったこと”もできちゃったので
ここで自慢させてください笑

ずっとやってみたかったこと①ちぎりパンサンドイッチ弁当

普段からお菓子やパンを上手に作る方々の動画を観ることが好きなのですが、数年前に観たこの動画は衝撃的でした。


・・・えぐいくらい素敵じゃないですか?
お弁当にサンドイッチはまだ聞いたことがありましたが
なんとちぎりパンのサンドイッチ!
全私が真似したい~素敵~!と称賛。

ただ、それから何年も、
何ならお花見以外のイベントでも
やってみたいな。とは考えるのですが
でも時間かかりそうだし、
お弁当必要なイベントで失敗したくないし

とずっと出来ずにいました。

今思えば
もっと気軽にやってみたら良かったのに
と思うのですが笑

私の住む地域では、4月初旬の土日に桜が満開を迎えました。
週末に見頃を迎えると知ったその週の金曜日、
今しかなくない?と唐突に実行を決意。

まずは場所を決めよう。
検索の結果、桜並木とチューリップが
同時に楽しめる植物園的な公園がヒット。
ピクニック可、よし。
園の入り口にカフェやフードコートもある所だから
万が一失敗しても大丈夫!!ここにする!

一念発起、満を持して
ちぎりパンサンドイッチ~満開の桜と共に~作戦開幕です。

レシピはこちらを参照することにしました。
動画付きのレシピって本当に便利。

初見のレシピをアレンジすることは邪道だと思う派なのですが
今回はサンドイッチの中身は自分で決めたかったので
ちぎりパンのレシピのみ参照した形になりました。

ちなみにパン作りについては
ひとり暮らしを始めたばかりの頃、
謎にベーグルを量産していた時期があるくらいで(ほんと謎)
その他のパンを作ったことはありませんでした。

定時退社し、スーパーへ買い出しへ
ベーグル以来のドライイーストの購入でした。

お菓子作りの時のように、いろいろ買い揃えないといけないかと思いきや
特別な物は強力粉(家庭によってはそこまで特別じゃないかもだけど)、
ドライイースト、無塩バターくらいなんですね。

お昼がてらお花見することにしたので、金曜日はわくわくしながら就寝

土曜6:00起床
歯磨きやら洗顔やらを済ませてすぐちぎりパン作り開始!

と、ここでレシピに
牛乳(40℃前後)をイースト菌めがけて投入とあったのですが
温度を測れるような機器が無く、感覚で牛乳をレンチンしましたw

感覚で温めた牛乳をイースト菌めがけて入れ、
ゴムベラで混ぜていく。
焼き立てのパンと納豆が混ざったような匂いを嗅ぎながら
だんだん一つになっていく材料たち。

ここでパートナー起床。
眠そうだけど興味深そうにずっと見てくる。

生地がある程度まとまったら手で捏ねていく。
どのくらい捏ねたら一次発酵に移ればいいのかわからないなーと
考えていたら
もう捏ねなくていいんじゃない?とパートナー。
そうだった。パートナーは学生時代
某ベーカリーチェーンでパンを作りまくっていたのだった。

思いもよらなかったのですがそれから
パン作り教室さながらの指導を受けながら
生地作りを進めることに。

特にパートナーがいてくれてよかったなと思ったのは
・生地の丸め方
・発酵時間
の2点でしたね。

・丸め方
→丸めた際に生地の表面がつるんとなってないまま
二次発酵に移ろうとしてたのですが、
ほぼ二次発酵後の姿で焼き上がるから、
表面はきれいにした方がいいとのこと。
内側の生地を表に持ってくるように指で押し出し、
裏で生地を綴じて丸める方法を教わりました。

・発酵時間
→家にあった金型がレシピの金型よりもひとまわり大きく、
生地と金型の間に隙間があり困っていたところ、
金型に対して生地がみっちりとするまで
発酵させればいいと教えてくれました。

型に対してみっちりとするまで発酵させた生地
焼き上がり

表面が好みの色になるまで焼きました。
レシピ+5分程度だったかと。

発酵時間や焼いている最中に
サンドイッチの具の用意や洗い物は済ませていたのですが、
粗熱が取れないとサンドイッチに出来ないので
ここで一旦身支度をすることに

粗熱が取れたら いざ具材の挟み込み!

じゃじゃーん!

ぱっと見いい感じですよね笑

具は
・BLT
・アボカド×ツナ
・ホットドック風 の3種類
パートナーが喜んで食べてくれそうな
具材を選びました。

具を挟み込んでいる最中に思いましたが
見栄えよく作るって本当に難しい。。。
ホットドック風にはケチャップとマスタードを
ウインナーの上にかけたのですが
よく見ると不格好になってしまいました笑

あと同じ具材が隣り合わないように
したかったのですが、
手前の方でツナが隣り合ってしまいました。
BLTと入れ替わりで間違えてしまいましたね。。。

反省はさておき、
BLTにはトマト、その他にも
レタスを挟んでみたのですが
メインの具材よりもトマトやレタスの方が
下処理に時間がかかりました。

"レタスは良く水を切って、
キッチンペーパーで水滴を拭きとり
トマトは塩を振って置いておき、
余分な水分を抜くような下処理が必要"
とBLTのつくり方を検索して知りました。

レタスは何となくイメージがありましたが、
トマトまで処理が必要だとは
知りませんでしたね。。。奥が深い。

何はともあれ、
ちぎりパンサンドイッチ完成ですー!

お花見へGO!

サンドイッチを持ち、いざ公園へ
途中のコンビニでドリンクやお菓子も購入し
パートナーと共にテンアゲです。

公園が近づいてくると、
駐車場へ入るための渋滞が発生していて
一瞬不安になりましたが
思ったよりも早く駐車出来て安心
毎年のことですし、
公園側も慣れてらっしゃるんでしょうね。

入園チケットを購入し入場。
桜並木があるエリアまでの道中、案内通り
見事なチューリップ畑がありました。

ただパートナーも私も
すっかりお腹がすいてしまっていたのでそそくさと桜並木へ笑

はい完璧!素敵!

レジャーマットとの親和性◎

しばらくお弁当と桜を堪能しました。
早起きして頑張った甲斐があったと思います。

ずっとやってみたかったこと②ぬいを連れておでかけ&撮影

お腹も満たされたところで、
私にはこのお花見でもう一つやってみたいことが
ありました。

そう、3月に届いたコログのぬいぐるみで
撮影会をすることです!

推しのぬいぐるみとお出かけされてる人たちが
楽しそうでうらやましかったのですが、
どうしてもぬいぐるみだとデフォルメされた形になってしまうので
かっこいい推しが可愛すぎる感じになってしまうのが少し苦手で・・・

その点コログはもともとの造形そのままの
クオリティだったのでとても楽しかったです。

”もう疲れちゃってェ”と聞こえたような気がしました。

"友達のところに行きたいなァ"

その後、桜と春の空の下で
私は読書をしたり、パートナーはお昼寝をしたり。

思えば今までのお花見はただ桜の下で
何かを食べる・飲むということしか
してこなかったのですが
別に何をしてもいいんですよね。

自由で、のどかで、心地の良い
お花見を楽しむことができました。

おわりに

働き始めて、
空調完備の室内で日々を過ごしていると
季節の移り変わりに目を向ける余裕が
なくなってしまう時もあるけれど
季節のイベントを大切に少しでも
丁寧な暮らしをしていきたいなと思いました。

あとは今回買ったイースト菌と強力粉が
まだまだ余っているので
無駄にしないためにも、
他のパンを作ってみようと思います。
手軽でおいしいレシピがあったら教えてください。

それでは、また。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?