見出し画像

【Zoom Phone】着信させるデバイスを選択したり順番に鳴らしたりする方法

PC、スマホ、電話機

どのデバイスを着信させたいですか?また、着信させるタイミングは同時?順番?
このような疑問はZoom Phoneであれば一瞬で解決。
Zoom Webポータルで簡単に設定ができますので、ぜひお試しください。


設定方法

この手順は自分の設定用です。

着信させるデバイス選択

1.Zoom Webポータルにサインインする
2.[電話]>[設定]タブをクリック

Zoom Webポータル

3.[通話の処理]右側の[編集]をクリック

4.トグルを有効(青)または無効(グレー)にし着信させるデバイスを選択
※[電話番号を追加]クリックで会社携帯などキャリア回線番号を設定することも可能です。

着信させる順番を設定

1.Zoom Webポータルにサインインする
2.[電話]>[設定]タブをクリック
3.[通話処理のリングモード]を[シーケンシャル]にする
※[通話の処理]の各デバイスに番号がつきます。この順で着信します。

4.[通話の処理]右側の[編集]をクリック
5.上下矢印ボタンクリックで着信の順番を設定し[保存]

6.各デバイスの呼び出し時間を設定(10秒~60秒)

これで設定は終わりです。

管理者が他のユーザーの設定をする場合

は[電話管理システム]>[ユーザーとルーム]から対象のユーザーを検索し[ユーザー設定]から設定をします。


最後に

ここが結構お気に入り。クーラーいらにゃい。



この記事が参加している募集

#やってみた

36,964件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?