見出し画像

#011 みんなに読まれるためのnoteを書こう!

どうも。NCTRNです。
他の方のnoteを読んでみて思ったのですが…

「自分のnoteは読みづらい事この上ない!」

今まで10個(自己紹介を含めて11個)ほど記事を書いてきましたが…もう、グダグダのボロボロですね。
そんな訳で、今回は「読みやすく面白いnote」を作るため、改善点を考えつつ自分のための覚書として記しておこうと思います。
(この手の記事は結構ありますが、あくまでも「自分なりの」「自分のための」ってことで)

人目を引く、キャッチーなタイトルを付ける!


noteを読もうか読むまいか決めるのに重要な要素が「タイトル」でしょう。
内容はどうあれ、タイトルさえバッチリ決まれば目を通してもらえる事も多いだろう。
もちろん、本文もしっかり書かないと詐欺まがいであるが…とにかく、タイトルは大事!
糸井重里ばりのコピーライターになったつもりで、タイトルはビシッと考えよう。
まぁ、良いタイトルが思いつかなかった時は…その時はその時。

「見出し」を決める事によって、「本文の流れ」を決める。


今までは正直、何も考えずノリと勢いだけの即興状態で書きましたが、きちんと話の流れ・展開を決めた方が全体的にも引き締まって読みやすくなる。
そのためには、「見出し」を予め決めておくのが良いのではないだろうか。目次機能も有効に使えれば尚よろし。
て言うか、目次機能…他の方のnoteを読んでいて…「アレってどうやってやるんだろう?」と思って、ついさっきGoogle先生に聞いてみました。(笑)

堅くなりすぎないよう、分かりやすい内容で。


専門的な話(ヲタ話)は自分では分かっているつもりでも、読んでる方にはちんぷんかんぷんだったりする事は多々ある。
そこを念頭に置いて、なるべく噛み砕いて分かりやすい表現で。横文字系専門用語はインテリジェンスに見えるかもしれないが、なるべく分かりやすい日本語で。
「noteにナイスなセンテンスをライトして、メイクマネーしようぜ!」なんてのはもっての外である。

話は簡潔・手短に!


グダグダとオチのない長い話ってのは普段の生活でも嫌われがち。
余計な部分は削ぎ落として、簡潔・手短に。

小ネタ等を挟んで緩急を付ける。


簡潔にしつつも、小ネタ等笑いの要素を入れるのも大事。「緊張と緩和」で緩急をつければ読んでる方も面白く読めるのではないか。
でも、下ネタは避けよう!
over40の下ネタなんて、見苦しいだけで面白くともなんともない。むしろドン引かれること必至です。

〆はグダグダにならず、しっかりと。


タイトル・冒頭・本文がしっかり出来ても、〆が決まらなかったら全てが台無しである。最後まで気を抜かず、話の出口を見失わないように!

最後はきちんと読み直して推敲する。


当たり前だが、読み直して疑似脱字は勿論、余計な部分はなるべく削ぎ落とす。とにかく、自分が読んで読みやすいように仕上がっているかきちんと確認する。
出来れば最後に一発、自分なりのパワーワードで〆るのが理想的だろう。
まぁ、そんなパワーワードがポンポン浮かんだら苦労しないが…。

こんな感じで、自分なりの覚書として書いてみましたが………まぁ、実際書いたことって「ごく当たり前のこと」なんですよねぇ~。
今までそれをやってこなかった事を反省しつつ、より良いnoteライフを過ごそう!
…って言って、そんなすぐに出来れば苦労はしないのだが…(汗)。
まぁ、とにかく話は簡潔に!
「長い文章だからといって、内容が濃いという訳ではない!」
「内容の濃さと話の長さは反比例する!」
……って事でどうか一つ。(まぁ、一番大事なのは「内容」である事は言うまでもないですが…)


MONDO GROSSO 「偽りのシンパシー」
前回のアユニDに続いて、今回はアイナ・ジ・エンド!
ちょっと官能的なMVもさることながら、avexつながりとは言えMONDO GROSSOとアイナ・ジ・エンドってのはなかなかな取り合わせ。
て言うか、MONDO GROSSOこと大沢伸一も時代によってスタイルを変えて……若干節操がない気もしますが、それはそれでスゴい柔軟さだなぁ~と思う今日このごろです。

この記事が参加している募集

noteの書き方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?