見出し画像

文鳥ケージのバリアフリー化(1)

冒頭申し上げます。
まだ出来上がっていません。
進めていく過程で「ダメでした」となるかもしれませんが、立案段階からものづくりの様子を発信したいと思い書いています。


さて我が家の大事な一員である文鳥さん。
脚力が弱くなってしまって、ケージ底面から水入れ・餌箱まで飛び移るのも一苦労。
ベニア板を敷いてケージ底面の底上げを図っていますが、文鳥さんにはそれでも辛そうな時があります。

底面に敷いているベニア板4枚(24mm分)

スロープも受け入れ不可な状態でさてどうしようかと考えて・・・


閃きました。🪔

バリアフリー化すればよい❣


初めは板に穴をあけて、現在使用している水入れ・餌箱を埋め込もうかと思っていましたが

「別に今の容器じゃなくてもよくない?」

の妻の一言に納得。

1日分の給餌に十分な入れ物と、
水浴びも出来そうなガラス小皿を提供してもらいました。

試作で、使う当てのない合板に穴をざっくりあけて

はめ込む。

ガラス皿のすわりは今一つだけど、修正すれば何とかなりそうです。


現在使っている底上げ用のベニア板は6mm厚4枚ですが、同じ位置に穴あけするのは少し面倒です。

どうしよう・・・

厚い板を使おう💡

全く使い道のないデッドストックの12mm合板を発見。

これなら2枚の穴あけでOK。


どんな感じになるでしょうか!

(よろしければ)乞うご期待!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?