ウサンクサイ。領収書の発行無し。

 

仕事で関わっているAさんが入所している有料老人ホーム。ウサンクサイ。

 有料老人ホームの請求額は、多く請求し、半年後にバレ、返金(その月の費用で相殺し返金)を繰り返す。間違いの内容は、Aさんが支払っている、薬代等医療費を老人ホームの費用に加算して請求するといった内容だが、請求書を送付する家族がおらず、施設職員が請求書を持っており本人は、なかなか見せてもらえない。

今、一番気になるのは、請求書は発行し領収書は発行しないこと。

 その有料老人ホームの施設長に何度確認しても、領収書を発行してないの一点張りだが、法律に触れないのか?ネットで調べた限りでは領収書を発行しないといけないはず。

 介護保険事業所の不正請求、領収書発行しない等、監査に入ってもらいたいが、どう動けばいいのか
 
 自分が勤務している職場でこの話をしても、ことなかれ主義、事業所ともめたくない様子。

 Aさんは、家族が他界し、今、成年後見制度申し立て準備中。申し立て書作成を請け負った司法書士に話しても無駄だった。
こいつが一番、めんどくさいことに巻き揉まれたくないモード全開。

勤務先に迷惑がかからず、Aさんにも迷惑がかからず、有料用心ホームだけ成敗する方法はないだろうか。


 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?