見出し画像

オンライン就活カレッジ第2期に参加してみた。【4日目】

ご機嫌麗しゅう。低気圧にやられても皆さん生きててめっちゃ偉いと思います。ふみふみです。

今日は就活カレッジ最終日!いよいよ「面接」です。
就活カレッジって何ぞや?って人はまずこちらへ↓
https://onlineshukatsu.com/shukatsucollege

面接の意図を考える

人事は何を考えて質問している?

新卒採用で見られているのは…
- 思考力
- 完遂力
- 組織力

良く学生の間では「スキルの有無」(留学とか英語とか)が離されがちですが、それはどんぐりの背比べですよ~とのこと。

"自己PRしてください”=自分自慢してくれ、大枠のタイトルを教えてくれ
→「やってきたこと」と「性格」と「思考」を見ている。
→大の大人に自分で自信をもって伝えよう!!!
(=自分で自信をもってお薦めできないのに、採用してくれという方が困る。)

自己PRは、面接官に深ぼってほしい話題をえさまきする時間。

”学生時代頑張ったことは?”
=ある程度の成果、出来る限り数字or比較対象が必要
→「実績評価」と「筋が通ってるか」

Ex:留学、コロナの影響でたった2週間で途中帰国した…ことを切り取るか。それとも、「その2週間のためにそこまで頑張った!」ことを切り取るか。

?「なぜその成果を上げることが出来たの?」
=その成果までのプロセスを表現して!
→思考力と言語化力。
後付けになって当たり前。
①そのプロセスはどんな考えで行われたのか
②相手に伝わる形になっているか
をチェックしよう。

?「なぜその役割を担ったの?」
=何となくではなく、組織の中で何を求められていた人物だったのか
自らのキャラクターから何をすべきかを見極められる。
→自己認知。

必ずしも中心とは限らないだろう。
サポート役として、リーダーにメンバーの声を伝えていたのかもしれない。

?「他に頑張ったことは何ですか?」
=学生時代頑張ったことが1つじゃない
=まぐれではないよね?
→再現性

同じようなエピソードでも、切り取り方(どこにフォーカスして話をするか)で印象は全然変わる。
だからこの質問が来たら、最初に話したエピソードと似たような、リンクしたエピソードを出そう。


②自己紹介と自己PRで、「自分のテリトリー」へ。

分かりやすいプレゼン=
- とにかく分かりやすい
- 質問したくなるネタが仕込まれている

聞いてほしいエピソードは、「一番初め」に!
面接官は、基本書いたことや話したことしか突っ込まない。
自分が語りたい、話したいエピソードは最初に入れよう。

質問と回答をずらさない。
まず、質問に対しての「回答」をはじめに言おう。
「まず頑張ったことは、これと、これです」
「私の長所は、これです」

で、具体的に言うと~
と語り始めよう。

大体最初に聞かれる事「簡単に自己紹介お願いします」
時間指定されてるなら、1分=120字分くらい。
パターンとして1分、3分バージョンを持っとくといいかも。
(1分バージョンx2とかでもよさそう…)

自己紹介が終わったら
「以上です、今日はよろしくお願いします」
と面接官も自分も区切って安心させてあげよう。

自己紹介のテンプレ例”どこにえさをまくか”
①大学名
②学部
③エサ1
④エサ2
⑤エサまとめた事で「こんなこと出来るようになった」
⑥「本日はどうぞよろしくお願いいたします。」

テクニックとして…
③の時、「~て事してたんですけど、ご存じですか?
若干分かりづらいスポーツなどを面接官が知っているかを投げかけてみる。

③自己PR:広く浅く。ガクチカ:狭く深く。

用意したすべてを話さなくていい。

自己紹介と自己PRを簡潔にまとめてみよう
下のように、箇条書きにしてポイントを押さえてみる。

【自分が強いと思うポイント】
- それを感じたエピソード①
- それを感じたエピソード②
- 結果こんな風になった

Ex:西島校長の場合・・・
自分の成果の後に
- 「でも本当に得た成果は…支えてくれる人が居たことだった」
→組織でも頑張れることをアピールした!

「なぜそんなに頑張れたのか」
ガクチカはドラマチックに語ろう。

話はストーリーとして伝える
暗記はばれます。

「今日の面接は君の中で何点?」
「92点です」
「なんで?」
「残り8点だけに、”発展”していきたいからです!」
振られたら、15秒くらい考えて、改めて答えてみる!

「何か質問ありますか?」

話者は誰か?
誰から聞かれているかにもよるが、面接官だって話したがり。
→面接官に「気持ちよく」話してもらう時間にしてみよう。

- 現場:どんな仕事をしているんですか?
- 役員:この仕事をしていて、一番熱量が高まった仕事ってどんな事でしたか?

ない場合は
「今日OOについて伺おうと思っていたのですが、先ほど話の中で出てきたのでクリアになりました!ありがとうございました。!」

?何分前にルームに入るのが理想?
3-5分。10分前は逆に困る。

志望動機の直前チェック。隣のやつに「なんでここ受けてるんですか?」
→自分の話に少し隣の人の話も盛り込んではなそう。

***
模擬面接ワーク!
***
Q 話は短い方がいい?
A 自分で長い、と思ったら喋り過ぎてる、って思った方がいい。

Q 回答に詰まってしまったときは?
A 1分だけ時間ください!とか言ってOK

Q 1つの質問に対して一気に答える?小出しにする?
A 8:2=自分が話す量:面接官が話す量
喋ってほしそう、問題なさそうなら話してOK。1通り小出しにして、「これら具体的に話して大丈夫ですか?」でもOK.

Q 自分を動物に例えると?の意図ッて?
A 自分を客観的に見たときの印象を聞いてるんじゃないでしょうか。
「~だと思います、そう思った理由は」って答えられたらOK.

Q 自己紹介と強みが被るのですが、まるかぶりでいい?
A かぶっても全然問題ない。分けなくてOK.

Q 自己紹介で趣味を言うのは?
A 若干ナンセンスかも。合コンではないし、趣味を深ぼるわけでもないので。

Q 自己PRしつつ謙虚さを出すには?
A 自分の結果の後、組織につい触れたらいいのかも。
確かに個人としての成果はこれ、でもそれを超えるのが「チームとしての成果」だったんですよね、みたいな。

Q 自己紹介って、どこまで話せばいい?
A 大学名、氏名、ガクチカの要点、くらい。
細かく話すと長くなっちゃうのでそれくらいで終わらせましょう。

Q 自分のここが強い、と思う所=強みを端的に言う、という事?
A あらかた言って、「具体的に話していいですか?」ってつなげると話しやすいかもですね。

Q ガクチカの内容として、わかりやすく話すために写真なども共有してもいいですか?
A オンラインだからこそアリだと思います!事前に確認してもらうのもアリ。

Q 面接中にカンペみる学生の評価はマイナス?
A オンラインなら分からないかと。

Q ジェスチャーを交えて話してもいい?
A OK。わざとらしくならなければ。

Q グループ面接、一緒に受ける人が苦手なタイプだと顔に出やすいんです…
A 面接慣れみたいなのは必要です。自分が苦手だと思ってる人=良い人、悪い人かは別。
顔に出ると思うなら、嘘でもなんとか笑うのも手。

Q エピソードを聞かれるために、あえて話さないのはあり?
A アリはあり。でも最後まで突っ込まれないとしんどいかも。やるのはあり。

Q グループ面接と個人面接、気を付けるのはどんな事?
A 自分ばかりべらべら話さないこと。面接の所要時間をおさえとくと、人数と1人当たりの話す時間が計算できるかも。

***

校長からのお言葉

・面接は自分に関する質問が殆ど。
どんなに想定質問を考えても限界がある。結局聞かれるのは自分に関すること。

・面接は「会話」
自分より一回り二回り上の人との会話。

・場数を踏む
=自分を客観的に見てもらう場を増やす。積む。
面接=客観視される場

21卒に…
【ここから一次面接です、て人】
まだ採用活動やってる企業多いです。焦って変な発言するとか、意思決定しちゃう方がリスク。焦らずやってほしいです。今年は不安をあおる誇大広告が多いので…。
そしていよいよ終盤、という人もいると思うので、志望動機を固めにかかりましょう。

22卒には…
「そんなに焦んなくていいんじゃない」とも思うし、ほかの学生より進んでると思っていいかと。最初の一歩として、いろんなところに興味関心を持ってほしいです。
早めに動く利点は、「より色んな人や企業に出会える」という事です。

***

4日間、カレッジ生の皆さん、そして運営の皆さま、ありがとうございました。

刺激と学び、まだまだ足りない点もありましたが、たった4日間の中身は本当に濃くて、そしてまだ就活を頑張っている仲間がいるのが、とても心強いなと感じました。

またコロナが落ち着いたら、皆でオフ会もしたいですね…!!

それでは今日はこの辺で。
ふみふみでした(=゚ω゚)ノ


この記事が参加している募集

#スキしてみて

524,764件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?