最近の記事

女子の話にアドバイスするな

「女の子の話を聞いているとさ、どうしても口出ししたくなっちゃうんだよなぁ」 友人の八木がそう言ったのを聞いて、また私は彼を叱った。 「女子の話に無闇にアドバイスするな」は今や男女間のコミュニケーションの常識になりつつあるというのに。自動車教習所なら路上教習の前に教わることだし、近々安全標識になるだろう。 「聞いている話の答えをすぐ出そうとするの、男のよくないところだって百年言われていることだぞ」 と私が言うと八木は性別で大きく括られたことが気に入らなかったようで 「出た、

    • 人の話に興味が持てない、という人に効く本

      という人向けに書かれた文章を読んだ。 五百田達成さんの『雑談力』、という本だ。 雑談をすると人に興味が持てるようになる、と五百田さんは言う。 私の友人のヤギという男も、まさに「人の話に興味を持てない」と嘆いていた。 彼は自身が好意を寄せる異性の話さえ「興味がなければ冷めてしまう」のだそうだ。 そのくせ彼は「将来は嬉しいことや悲しいことを分かち合える異性と出会いたい」などと言うので、「好きな人の話に興味を持てない人間が、その人の持つ価値観における嬉しいや悲しいに寄り添えるわけ

      • 初めて視聴したバチェロレッテに怒っている

        友人があまりに「面白いよ」と勧めてくれるものだから、今シーズンになって初めて私は『バチェラーシリーズ』を観た。 男女逆転バチェラーこと『バチェロレッテ』だ。 バチェロレッテなる1人のセレブ女性が、彼女との交際を望む17名の一般男性から2ヶ月間の“旅"を通して1人の運命の相手を選ぶという番組。 私が見始めた時は既に5.6話が配信されようというタイミングだった。1話2話は合コンで牽制し合う男たちの図に既視感があって良かった。 人間性とか一切抜きにして喋りかけに行けない男や背の低

      女子の話にアドバイスするな

      • 人の話に興味が持てない、という人に効く本

      • 初めて視聴したバチェロレッテに怒っている