見出し画像

月刊Nazuna #2023年11月

  発行所:株式会社Nazuna
                       発行人:竹内祐子
                           【無料】第36号
                      旅館4店舗・一棟貸し12店舗

私たちの理念

おせっかい革命
私たちは、 “おせっかい” を通じて、
仲間の幸せとお客さまの感動を追求し、
人と人との繋がりの素晴らしさを後継します。

私たちが目指す未来

 たとえば、ほんの少しの会話から、お客さまの好きなものがわかったとき。
 宿泊されたお客さまが、人生の大事な瞬間をむかえようとしていると知ったとき。
 一緒に働く仲間が、暑さの中でひとり頑張っていることに気づいたとき。

 なにもせず、そっとすることもできるでしょう。

 けれどNazunaでは、そんなとき「おせっかい」をしたいと思っています。

 もし、お客さまに好きなものをお渡しできたら。
 もし、お客さまに応援の言葉をかけられたら。
 もし、仲間に元気がでる飲み物を渡せたら。

「おせっかい」は、ひとりの他人を大切な人へ、出会いを感動へと変えてくれる力があります。 「おせっかい」が生み出すそんな未来を、私たちは信じています。

私たちの使命

 かつての日本には「おせっかい」があふれていました。
 顔をあわせればあいさつを交わし、あまった食べ物があれば分け合い、ちょっとしたことでも手を貸し合う…

 しかし、時代が進むにつれて「おせっかい」は失われていきました。
 「迷惑かもしれない」「嫌われるかもしれない」 そんな風に相手のことを考えるあまり、私たちは人との関わりを避けるようになったのです。

私たちNazunaは、「自分がされて嬉しいことを、人にしてあげたい」という思いで始まりました。

 それは、確かにいきすぎた「おせっかい」かもしれません。
 けれど、心から相手を想っていれば、「おせっかい」は人と人を繋ぐストーリーを生み出すはず。

「おせっかい」を通じて人と人を繋ぎ、温かいふれあいのある世の中を生み出す。
 それが、私たちの使命です。


目次
・10月部門別MOP(Most Osekkai Player)の素敵なおせっかい事例
・お客様からの素敵なお手紙・メッセージ
・卒業する仲間
・新しい仲間たち
・今月の主役(お誕生日)の仲間たち


10月部門別MOP(Most Osekkai Player)~10月の素敵なおせっかい   

おせっかい①
~お客様に手作りメダルを作ったおせっかい ~
椿通10月MOP(120時間以上お客様へのおせっかい部門) 大上さん

 椿通では、和食と洋食の朝食を選ぶことができるのですが、1週間にわたってお茶漬け和朝食を召し上がってくださったお客様へのおせっかいです。
 私はそのお客様とフロントデスクでお会いしたのみですが、和食を大変お気に召したようだと噂を聞き、最終日に何か朝食に絡めたおせっかいをしようと思いました。
 そこで、感謝のお手紙と夫婦箸、お手製の”いっぱいごはんを食べたで賞メダル”と”ごはんを美味しく食べたで賞メダル”を折り紙で作成しました。
 宮坂さん、望月さんや、芦田さん(同じ職場の仲間)も協力してくれました。ありがとうございます。
 お客様の8日間の椿通での滞在が思い出に残るものになれば嬉しいです。

素敵なおせっかいとして選んだ理由:
 
滞在中に賞を貰える宿はかつて聞いたことがないです。笑 お客様も頑張ったわけではないですが、さらに思い出に残る滞在になった事でしょう。
 着眼点に感銘を受けたので、MOPとして選出いたしました。

おせっかい②
~お客様が好きな映画をイメージした写真をおせっかい~
二条・御所10月MOP(120時間以上お客様へのおせっかい部門)
 加藤さん

 私が夕食で担当をしたお客様より、滞在後にサンキューメールが届きました。そこにはすき焼きを焼いている私の写真が複数枚添えられていました。
 そこで、私も何か写真で返そうと考えたところ、唯さん(同じ職場の仲間)のナイスアイディアもあり、お客様が大好きな「魔女の宅急便のキキ」のオマージュ写真を撮り、送ることにしました。
 お客様が夕食で利用されたお席で、箒を後ろに立て、よりキキを感じられるように工夫しました。
 まだ返信は来てませんが、少しでも笑ってくださっていますように。

左:加藤さん  右:キキ『魔女の宅急便より』

素敵なおせっかいとして選んだ理由:
 
相手の動向をしっかりと見て考えたからこそできたおせっかい、かつ発想がすごくユニークだなと思い、MOPとして選出いたしました。
 投稿のおせっかいに至るまでもおそらく細かなおせっかいを通じて接客をしていたからこそお客様からもサンキューレターが届いたんだと思います。

おせっかい③
~日本好きな海外のお客様におせっかい~
飫肥10月MOP(120時間以上お客様へのおせっかい部門)
 宇田川さん

 スイスからご来館のご家族が、夕食後フロントにお越しになり「夜、寝る前の挨拶はなんて言いますか?」等、日本語をお尋ねになられましたので、「オヤスミナサイ」、「(夕食が)オイシカッタ」や、「オハヨウゴザイマス」等をお教えしました。
 チェックインの際に、ご子息が「アリガトウゴザイマス」と何度か口にしていたことや、エヴァンゲリオンのパーカーを来ていたことを思い出し、これは日本語や日本文化に興味があるのではないかと推測しました。
 そこで、チェキでご家族4人の写真を撮り、敢えて日本語でメッセージを書き、フォトスタンドに入れてチェックアウトの際にプレゼントしました。
 また、平仮名とローマ字の対応表を「日本語の勉強を楽しんでください」と言って一緒にお渡しすると 皆様にとても喜んでいただけました。
 本田さん(同じ職場の仲間)、急な相談にもかかわらず、メッセージの書き方や対応表等のアドバイスをいただき、ありがとうございました。

素敵なおせっかいとして選んだ理由:
 
お客様をよく観察して、何が喜ばれるか考えて実行できていた点が素晴らしく、MOPとして選出いたしました。
 きっとお客様の日本旅行が素敵な思い出となって残るでしょう。

おせっかい④
~落ち葉で即興アートのおせっかい~
椿通10月MOP(120時間以下お客様へのおせっかい部門)森田さん

 お昼の清掃の際に、椿通に落ち葉がたくさん落ちていたのでハートを作りました。
 連泊のお客様やチェックインのお客様が「素敵!」とおっしゃってくれ、写真を撮ってくださいました。

素敵なおせっかいとして選んだ理由:
 
毎日のルーティン業務の中である、清掃をお客様が楽しめるように工夫できていたため、MOPとして選出いたしました。某Dランドを彷彿とさせる素晴らしいおせっかいでした。

おせっかい⑤
~お部屋にトトロの世界を演出したおせっかい~
二条・御所10月MOP(120時間以下お客様へのおせっかい部門)
 坂田さん

 お客様がトトロ好きだということを知り、お部屋に黒の風船でマックロクロスケを作り、床に散りばめました。また、浴室にはトトロのタオルアートとメッセージカードを設置しました。
 メッセージカードに「お菓子もあるのでご要望でしたらご連絡お待ちしています」と書いていたのですが、お部屋の飾り付けを見るとすぐに、お礼のお言葉を直接言いに来てくださりました。
 鈴カステラにチョコをコーティングし、チョコペンでトトロの顔を描いたお菓子にもとても喜んでくださりました。
 連泊最終日だったので、思い出に残ってくれると嬉しいです。

タオルアートとメッセージカード
手作りお菓子

素敵なおせっかいとして選んだ理由:
 
相手の立場に立ち、自分がされたら嬉しいことを考えてできた超大作のおせっかいだと思い、MOPとして選出いたしました。
 夜勤時には接客を通じておせっかいをする機会は少なかったと思いますが、今後はお客様とかかわる時間を増やしてどんどんおせっかいしていってほしいです。

おせっかい⑥
~仲間の結婚記念日にささやかなおせっかい~

椿通10月MOP(120時間以上仲間へのおせっかい部門) 林さん

 本日10/25は樋上さん(同じ職場の仲間)ご夫婦の結婚記念日です。
 何かお祝いしようと考えましたが、朝から夜まで多岐に渡る業務でてんやわんやな1日でした。
 落ち着いた頃には花屋もケーキ屋も閉まってしまったので、コンビニで調達した秋フルーツの盛り合わせをプレゼントすることにしました。
 明日は家族時間とのことなので、ご家族皆様で楽しんでいただければと思います。

素敵なおせっかいとして選んだ理由:
 
メンバーの記念日や誕生日にいつも何かをしてくれる林さん。ましてや仲間の結婚記念日にもアンテナを張っているなんてすごいなと驚きました。思いやりを感じるおせっかいだったので、MOPとして選出いたしました。

おせっかい⑧
~自家製の差し入れをおせっかい~

椿通10月MOP(120時間以下仲間へのおせっかい部門) 三輪さん

 最近、レストランが忙しく、皆さん疲れているのではと思い、味噌3種類と新米、梅シロップをプレゼントしました。(すべて自家製のものです。)
 最近レストランに行ってなかったので、仲間の顔も見れて嬉しかったです。みんな良いリアクションをしてくれ、喜んでもらえてよかったです。

素敵なおせっかいとして選んだ理由:
 
レストランメンバーへのおせっかいを待ち望んでいました。先陣を切っていただきありがとうございます。現場でも有効活用できるよう考えられており、そこも含めて素晴らしいおせっかいだと思い、MOPとして選出いたしました。

おせっかい⑨
~愛のこもったミルクティーのおせっかい~

二条・御所10月MOP(120時間以下仲間へのおせっかい部門) 谷井さん

 アルバイトの谷井さんが、ミルクティーを買ってきてくれました。
 その日は朝から大きなミスをしてしまい、その対応や色んなことに手一杯な1日だったので凄く心が救われました。
 本当に嬉しくて泣きそうになりました。
 谷井さん、ありがとうございます。

素敵なおせっかいとして選んだ理由:
 
この投稿に限らず様々な場面でおせっかいしているのが印象的です。
 ただ、差し入れをするだけでなく、相手の状況をしっかりと見ておせっかいをしている点も素晴らしいなと感じ、MOPとして選出いたしました。

おせっかい⑩
~清掃業者さんのために靴置きを設置したおせっかい~
椿通10月MOP(120時間以上取引先様へのおせっかい部門)宮坂さん

 
倉庫棟に置いてある清掃業者さんの靴が、雨の日に濡れているのを発見しました。
 今後、また雨や雪など濡れてしまう恐れがあるので、靴置きを入り口内に設置することにしました。
 ささやかですがこれで濡れずに快適に使っていただけたら嬉しいです。

素敵なおせっかいとして選んだ理由:
 
清掃業者さんからも共有があり、大変感謝されていたおせっかいです。本当に視野が広く、相手に喜んでもらえるおせっかいを見つける達人だと感動したので、MOPとして選出いたしました。ありがとうございます。

おせっかい⑩
~素晴らしい運転手さんとの出会い~
二条・御所10月MOP(120時間以上取引先様へのおせっかい部門)加藤さん

 
お客様がご依頼されたタクシーが到着しましたが、皆様順番にお手洗いに行かれていた為、少し運転手さんにお待ち頂いていました。
 その運転手さんは、雨でお客様が濡れてしまわないように、扉の付近で手を添えて立って待たれてました。
 そこで、私が運転手さんに横から傘をさし、少しお話をすることにしました。すると、運転手さんは運転中お客様と会話をするため、お客様の雰囲気や顧客情報を尋ねられました。今までこんなに接客に対して真剣に取り組み、ホスピタリティに溢れた運転手さんには出会ったことが無かったので感動しました。
 また、海外の観光客が増える中で、いい翻訳機が無いと困ってる様子だったので私が愛用している翻訳アプリをいくつか紹介し、使い方を伝授しました。
 すごく喜んでくださり、「またお客様迎えにきますね」と元気な様子で出発されました。素晴らしい出会いでした。

素敵なおせっかいとして選んだ理由:
 
タクシーの運転手さんは意外と1番かかわる取引先様かもしれませんが、このおせっかいのようなかかわり方は、今まであまり見たことがありませんでした。しかし、このかかわりは非常に大切だなと改めて感じたため、MOPとして選出いたしました。私たちが相手の情報を知りたいように、誰かも情報を知りたいかもしれない。今回のおせっかいを通じて、タクシー運転手さんだけでなく、送客する各方面にもできるおせっかいはあるかもしれないですね。

おせっかい⑪
~強がりの可愛いおばあちゃんにおせっかい~
椿通10月MOP(120時間以上その他へのおせっかい部門) ルカさん

 
病院の診察を待っている間、とても可愛いおばあちゃんが入ってきました。スリッパを履こうとしましたが、子供用しかないと気づき、彼女は一緒に来た女性に「子供用で平気やわ」という可愛い強がりでずっと子供用のスリッパを履いたまま、私の隣に座りました。
 付き添いの女性が帰った後も、病院の看護師さんに依頼すればいいものの、気を遣って自分でその後も10分置きにスリッパがあるかどうか確認をしに行っていました。
 そこで私が、看護師さんに「スリッパありますか?」と頼んだところ、すぐに用意してくれました。スリッパをもらった瞬間、おばあちゃんは「あら、お兄さん。私のため頼んでくれたのね、ありがとう!」と言ってくれました。
 ささいなことですが、おばあちゃんが喜んでくれてやってよかったと思いました。そのあともいろいろ話しかけてくれました。とても面白い方でした。

素敵なおせっかいとして選んだ理由:
 
ルカさんの優しさが溢れ出たおせっかいでした。他の皆さんもそうですが、本当に見ず知らずの方への気づきや気遣いがすごいと思います。
これからもNauzna以外にも優しさとおせっかいを広めていってください。

おせっかい⑫
~女の子の子守りを引き受けたおせっかい~
二条・御所10月MOP(120時間以上その他へのおせっかい部門) 中西さん

 
姉が出店するマルシェの手伝いに行ってきました。
 隣も姉の知り合いの方がお店を出しており、そこには1人の小さな女の子がいました。
 しかし、接客しながら色んな所へ行ってしまう女の子を見るのは大変そうでした。
 そこで私が、女の子の子守りをすることにしました。
 最後には、「助かったー!」と、とても喜んでいただけました。
 とてもいい経験になりました。

素敵なおせっかいとして選んだ理由:
 
この状況なら「何をしたら良いか?」と常に考えているからこそできたおせっかいだと感じたため、MOPとして選出いたしました。
 同じ状況でも今回のようにおせっかいを選択していけるのは、日ごろからおせっかいアンテナを広げられているからだと思います。

おせっかい⑬
~手作りの合格祈願神社を作っておせっかい~
二条・御所10月MOP(120時間以下その他へのおせっかい部門) 新谷Jrさん

 
京都で大学受験を控えた山口在住のいとこがおり、我が家に泊まりに来たので合格神社とおみくじを作成しお出迎えしました。
 私の姉3人の受験の時も作った合格神社を「すごい、実物で見たい」と言ってくれてたので頑張って作りました。
 また、いとこと面識のある私の友人2人と学問の神様と呼ばれている北野天満宮でお守りを購入し一緒に渡しました。
 受験当日には山口にいる家族、わたしの家族、そして、お守りを買いに行った友達からの応援メッセージも制服のポケットにいれ受験会場で見てもらうようにしました。
 喜んでおみくじを引き、「頑張ってくるね」と、とても嬉しそうでした。

素敵なおせっかいとして選んだ理由:
 
相手の気持ち、境遇を考えたからこそ思い浮かんだ最高のおせっかいだと思います。
 いたるところに新谷さんらしさが出ていて、すごくほほえましくなるおせっかいでした。

お客様からの素敵なお手紙・メッセージ(一部抜粋)

卒業する仲間

長尾 春花さん
河田 麻依さん
キム ケビンさん
小林 希帆さん
西本 綾希子さん
梶原 玲央さん
勝元 隆典さん

新しい仲間たち

川上 康介さん(二条・御所)
Nazunaへようこそ!一緒に最高なおせっかいをお客様に届けましょう♥

誕生日の仲間たち(11月~12月上旬)

11/15 岡本 大輝さん(椿通)
11/16 川畑 美貴さん(飫肥)
11/18 白岩 由李さん(二条・御所)
11/21 芦田 桂渚さん(椿通)
11/22 秋道 絵里香さん(二条・御所)
11/25 上田 拓也さん(飫肥)
11/29 片桐 明日香さん(椿通)
11/29 ブラウン 利温マーカスさん(二条・御所)
11/30 バラジーナ ルカさん(椿通)
12/1 藤井 文乃さん(二条・御所)
12/3 田中 愛麗さん(二条・御所)
12/5 大西 慧さん(二条・御所)
12/6 杉山 淳人さん(二条・御所)
12/8 澤田 真希さん(椿通)
12/9 林 伶奈さん(椿通)
おめでとうございます!
来月も笑顔で素敵なおせっかいしましょう!


この記事が参加している募集

#社員紹介

6,511件