見出し画像

行ってみ!ゲストハウスvol.1京都「しづやKYOTO」

ゲストハウスが好きだ。でも少なくない人が、ゲストハウスに対して一歩踏み出せない気持ちがどこかにあるらしい。
実はゲストハウスってコミュニケーションおばけだけのためのものじゃない。ゆっくりもできるし、その土地の良さを感じることだってできる。
もちろん星野リゾートに連泊できるなら私だってそうしたいけど、適当なホテルに泊まるくらいだったら、ゲストハウスの方がよっぽど星野リゾートに近い体験ができると私はそう、思っている。

そしてわたしはわりと結構な数のゲストハウスに泊まっているので、よかったゲストハウスをシェアします。ゲストハウスに泊まってみようかなって思ってもらったり、誰かの初めてのゲストハウス体験が良いものになったらすごい嬉しい。

ゲストハウス推せるポイント
そこにしかない(特徴があってオモロい)
意外とガヤガヤしてない
(みんな観光客だから朝から晩まで外に出ていることも多い)
③思いがけない出会いがたまに起こる
(今は結構ゲストハウスと言っても気軽に利用する人も増えて、いわゆるコミュニケーション大好き系の人も少なくなってきた。夜はフロアで酒を飲み交わそうみたいな風景もあまり見かけない。ほんのときたま、そういうことになったら超ラッキーなので、楽しもう。疲れたらちょっと明日早いんで〜って言ってそっと抜けよう。)

記念すべきvol.1は…

京都「しづやKYOTO」

京都駅を出て10分ほど歩くと、大きい交差点があり、その向かい側の細道に入っていくとあった。この細道も良い。

大丈夫そ…?という気持ちになる細道
大丈夫だった。

中に入ると和風でちょっと温泉チックな内装。受付は柔らかい喋り方の男性でした。

ここで軽食とか食べれるのかな。

このゲストハウスは受付のある母屋と、離れの2棟あって、大きく分けると母屋が女性専用の個室、離れがドミトリーになってます。
個室といっても3〜4名泊まれる部屋もあるので、1人でも、複数人でもぴったりの部屋が見つかりそう。

ザンッ

受付を済ませ二階に上がると扉がずらり。私がとったのは「隠れ家個室 シングル」一泊¥5,000からとリーズナブル。
個室とはいえ結構音は響くので、パソコンカチカチとかもしづらい環境。寝たり本読んだり、ネットで観光スポット探すだけがベスト。

16番でした。

うん、ちゃんと個室だ。その名の通り隠れ家的。好きですこういうの。

【ベッドメイキング】★★★★★
ここ、私にとってかなり評価高いポイント!!
「すでにベッドメイキングしてある」。
体力皆無の私はもう家からゴミゴミの東京駅経由して新幹線乗って知らない街を歩き、良さげな昼食を探すだけでヘトヘトなので、部屋に着いたらまずバタンと仮眠したい。というマインドの時にシーツ敷けないのよ。ホスピタリティ〜昼寝しよ。

アメニティのご紹介。

【アメニティ】★★★★★
アメニティは色々あります。ご丁寧にファックスやコピーまで。アイロンも!いいね。

ツルピカの階段

トイレは二階のは使えなくなっていたので一階へ。階段がかっこいいのよ。

洗面所へ

【清潔感】★★★★★
写真の右側にトイレがあるのだけどすごく綺麗でした。結構大きめの音でクラシック音楽が流れるのでマジで個室まで聞こえる。クラシック音楽の盛り上がりが用足し中におもしろくなっちゃって困る。

お掃除、行き届いてます

何をお勧めしたいって、綺麗なとこです。
嬉しい細かい気遣いもある。

トラ、ゾウ、クマ、乳液、化粧品、オイル

無料で使えるアメニティの多さ。
ハンドソープ、化粧落としまではよく見るんだけど、化粧水、乳液、オイルクレンジングまでは初めて見たかもしれない。どゆこと?!ありがとう?!
嬉しい気遣いその2は、美味しいお水がストックされてること。

宿から井戸水が湧き出ていて、ストックしておいてくれてるらしい。冷え冷えでおいしいのよこれが。プハーってなる。プハーしたくなくてもなっちゃう。このちょっと嬉しい気遣いが京都っぽい。

かっくい〜っ

【バスルーム】★★★★☆
お風呂もすごかった。てっきりシャワーだけかと思ったら、急に綺麗めなマンションの立派なお風呂が現れるもんだから腰抜かしたよ。
しかもこのシャンプーとリンス、ギシギシしないの。普段使ってるより翌日の髪の調子が良くて、もしかして良いシャンリン?とおもったら、サイトには、こう書いてある。
「塩素の入っていない井戸水で髪を洗うと、しっとりなめらかな洗い上がりです。」
これ、マジかもしれない。
ちょっと個室に音が響くかな〜というところ。

ゲストハウスでこんなおふろ珍しいよ

【共有スペース】★★★☆☆
一つ、注意しないといけない点で言うと、昼は多分観光に行く人がほとんどだから、昼間にお掃除をしています。共用ロビーもなんと昼間にお掃除をしているので、使えなくなるんですね。
だから日中は仕事してとか、共有スペースでくつろぐことが基本できません。
作業くらいだったらはなれと母屋と移動してできるかもしれないけど、会議はちょっと掃除の音が入るので厳しかった。(やったんかい)
とはいえ個室も仕切りだけなので音は筒抜けになる(そもそも禁止されてる)ので、集中してお仕事するならシェアオフィスとか、借りた方がいいです。

【立地】★★★★★
京都駅から徒歩10分と、申し分ない!ちょっと前に紹介した、レバノン料理の汽も歩いていけます。錦市場も。
京都駅にも近いしどこでもいけますよ。


しづやKYOTO
〒600-8146
京都府京都市下京区七条通河原町東入材木町460
FAX:075-341-7444

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?