見出し画像

ゼロ秒思考を続けてみて

おはようございます。
今日はまさかの二度寝をしてしまい8時に起きてしまいました。
運動で疲れていると身体は睡眠を欲しますね…
起きてしまったことは仕方ないので、
ここからやりたいことをばんばん
こなしていこうと思います。

さて、今日は「ゼロ秒思考」について
書こうと思います。

ゼロ秒思考とは

「ゼロ秒思考」はマッキンゼーで14年間活躍した赤羽雄二さんが作った独自のメソッドのことです。
赤羽さんの著書「ゼロ秒思考」で細かなやり方は書いてありますが

簡単に言うと、1分以内に1つのテーマについて思いついたことを書き出すという方法です。
細かなやり方は、本を読んでいただくほうがわかりやすいので、ぜひ読んでほしいです。

やってみた感想

著書はこのメモ書きを1日に10枚やること、と書いています。
なので、私はそれに倣い、ここ3日間きちんと毎日10枚メモを取っています。

最初は大変かな、と思いましたが、著書が本でテーマの例を挙げてくれていたり、パッと思いついたことを気軽にテーマに出来るので、そこまで苦ではないです。

また、1枚1分なので10枚書いても10分しかかからない点もいいですね。

書いていくと不思議と思考がクリアになる感覚がして、自分の悩みに一旦答えや結論が出る感覚になることが多かったです。

とても気に入ったので、今後も毎日続けてみようと思います。

10日続けると、このメモ書きの効果を実感しやすいそうなので、その感覚を味わえるといいな。

まだ、長くは続けていませんが3日やってこの効果なので、まだ試したことがない方はぜひ。

今日も素敵な1日を。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?