なや

note初心者。ここには長文考察妄想を落としていきます。 刀ステバレ配慮しきれてないか…

なや

note初心者。ここには長文考察妄想を落としていきます。 刀ステバレ配慮しきれてないかもです…!ご自衛ください 限界恋愛好きオタク(のまかぷBLGLなんでも好き)つるいち/大鶯/則清/んばみか。刀ステの虜。時々絵を描きます。詳しく⇒http://twpf.jp/naja3131

最近の記事

无伝から垣間見えた「人寄り」三日月宗近について

※この記事には舞台刀剣乱舞 无伝のネタバレを多大に含みます。ご注意ください※腐の視線も入ってますごめんね。 ■「誰も所有できない刀」三日月宗近?その価値故に、所有者がいなくなることなく 主を転々し、それゆえに「だれも所有できない刀」三日月宗近 それは幸福なのか、孤独なのか。 高台院の言葉をずっと考えています。答えはまだない。 でも逆を言えば、だれも所有できないからこそ 皆の心には三日月への思いや心があり、 「皆の三日月宗近」としての心が 彼に宿っているのかもしれないな…

    • 人寄り染鶴と物寄り健鶴の話

      ※こちらの記事は刀ステ无伝のネタバレを多大に含みますのでご注意ください※ ■染つるは人神寄り、健つるは物神寄りだな、と思った話染鶴「この終わらない戦いに、驚きを通り越してぞっとする」 お前それかなり人寄りの感情が入った感想ジャン… 无伝でぞっとしたところである。 この発言は物寄りの鶴丸国永(想像)とズレがありました。 物寄り個体差、神寄りの個体差をもつ鶴丸なら 「主張が違うもの同士、争うなら果てがないのも承知」 と一歩引いて見る気がする。 と思ったところから考えた考察

    无伝から垣間見えた「人寄り」三日月宗近について