思いつきnote百日チャレンジしたい1日目

どうもこんにちは。
いつでも、どこでも何度でも元気あふれる高校生、
naxnaoでござい。
今日からnote百日間毎日投稿をしていきたいと思います。
完全に思いつきなので、計画もクソもございませんが、
ぜひぜひ温かい目で見てってくだせぇ。

とりあえず、読書感想文と日記を中心に予定しております。
最近、親に進められて本を読むことが増えたので、
少しずつ読みためてた知識も窮屈になっているのを感じます。
なので、ガンガンnoteでアウトプットしながら、
楽しく自己形成や価値観の練り上げをしていきたい次第。
昭和の頃の中古本から令和のピンピン新品な本までたくさん読み進めています。
論述本から小説、ラノベまで幅広く取り扱っています。
みなさんもこれを見て、少しでも読書熱がアゲアゲになってもらえればオケオケです。

さて、本を読むのはとっても面倒です。
なぜなら、ある程度読み終わるまでの時間がわかってしまうから。
しかし、逆に考えるとある程度時間が決まっているともとれます。
SNSを使い始めるとき、その時間がどれくらい長くなるのか想像せずにアイコンをタップして、夜遅くまで熱中してしまうことがよくあります。
よくよく振り返ってみれば、本を読むほうがよっぽど短い時間で済むのにと思うときもあります。
暇つぶしによって本来必要な睡眠時間や学習時間が潰されてしまうのはとてももったいない。
今後は本をどんどん読んでいこうと思っています。

ところで皆さんは本を読むとき、何を読みますか?
文学小説でしょうか、大衆小説?はたまたラノベ?
詩や短歌を読む人もいるかもしれません。
なにも本は物語だけではありません。
自己啓発本は僕の特に得意とする本の一つです。
図鑑は子供らしいと思うかもしれませんが、
意外と大人も楽しめます。
説明文のような新発見と教養の詰まった本は読むだけで
自分の頭が良くなったような良くならなかったような気がします。
宇宙についての本を読んだのはいつぶりですか?
スケールの大きい話はときに僕らを客観視できるようにします。
恋愛小説はいつからご無沙汰でしょう。
最近気づいたのは経済の本を読んでから、
恋愛小説を読むと頭がおかしくなるということでしょうか。
その手の小説にありがちな嫉妬やすれ違いが資本主義や市場原理と関係してくるのではないかという馬鹿な考えを思いついてなかなか。
推理小説を読んで頭がこんがらがって、数学の課題をやって頭がこんがらがって、ニッチもサッチもいかないときに聞く音楽ほどストレートに入ってくるものもないと思います。

どうでもいいこんな感じのことを毎日投稿していきます。
どうぞ、たまたま見つけたら読んでったってください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?