見出し画像

す・素・巣・酢

スーとする

酢はなぜ ”す”  なのか?

す 息を吸い込む時の はじめのおと

宇宙のはじまりは H2   水素 

物質の前の す

酢は酢酸 CH₃COOH

酢は酸性  H+  水素イオン

酢は酸性なのにアルカリ食品

アルカリ食品はおすすめとすすめられる

酸性なのになぜアルカリ食品?

梅干しは すっぱい  クエン酸

レモンも すっぱい 食べれるけど クエン酸

酢酸だけだと アルカリ食品にはならない

カリウムなどのミネラルがあるからアル カリ 食品

柿酢にはマグネシウムやセレンなどの微量ミネラルも入っている

酢がカラダに入ったらすぐに OHー びっくり

水素Hあげるから、中よく しようと 中性に

体のエンジンに必要なガソリンとオイル

ビタミンのはたらきはオイルのようなもの

糖質・脂質・タンパク質のガソリンを使って燃費良く体を動かすしくみ

エネルギーを生み出すエンジン(TCA回路)

このエンジンが正常に機能するのに必要なのがクエン酸回路

クエン酸とクエン酸回路 似ているようで似ていない

クエン酸の回路のスタートがクエン酸

クエン酸回路はいろんな酸がぐるぐるまわる

ぐるぐるまわってエネルギーをうみだす

いろんな酸 とは 酸(す)っぱいもの

酸(す)っぱいは 酢っぱいとはかかない

酢のはたらきは やはり す ばらしい!!

す は 宇宙ができる そのまえの 状態かも

なもなき 宇宙 の す





 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?