見出し画像

「永住(えいじゅう)の住処(すみか)」の決め方とは

今回は「永住の住処」について書きたいと思います。

私は現在、東京の企業で働いています。

出身は長野です。

生まれ育った場所を離れ、土地勘もないところで暮らしはじめたわけですが、賃貸で暮らしているうちは気軽なモンでした。

それが東京で働こうと決め、「そろそろ、家を買おうかな」となったとき、完全に迷宮に落ちましたね。

「永住の住処」をどう決めたら良いか分からなかったからです。

そんな私が、最終的に「ここで暮らそう!」と、決断しyたのには当然、理由があります。

まずその理由を紹介します。

それは、”そこにジブリがあった”からです。

とはいえ、私は熱狂的なファンだったわけでも、ファンタジーが好きでもありません。

ではなぜジブリがあったから家を買ったのか、体験談を書きつつ、「永住の住処」について説明します。

■”終(つい)の住処を決める”と考えたのが敗因

家を買うとき、物件は数多く見て回りました。

おそらく30件近くは内覧したと思います。

あまりにも多く見過ぎてしまい、何を決め手にすれば良いか分からなくなるほでした。

近年、「持ち家はムダ! 一生借家暮らしが経済的!」という意見もあります。

家の購入は、人生最大の買い物ともいわれますから、ますます慎重になります。

「自分にとって、ここでいいのか? ここは永住の住処なのか・・」

内覧会の度に毎回、自問自答です。

しかし決め手は、意外にあっけないものでした。

建物の内覧をした日の夜、再度、家を見に行ってみました。

悩みつつ近所を散策していると、変わった建物があるのが目につきました。

深夜だというのに、蔦に覆われた3階建ての建物に、電気が煌々(こうこう)と点いています。

中では若い人たちが忙しなく働いているのが見えます。

暗闇の中でその建物だけが、すごいエネルギー発していました。

私はその様子をしばらく眺めていました。

それが、スタジオジブリでした。

■ここが「永住の住処」と確信!

私はクリエイティブ関連の仕事をしています。

当時は、毎晩、終電まで働き、すでに10年ほど経っていたので仕事にも慣れ、日々の生活が安定し始めていました。

しかし、何か新しい刺激を求めている頃でもありました。

そんな状態だったせいか、ジブリが発していた熱に素直に感動しました。

同業種という親近感とともに、ライバル心のようなものが芽生えてきました。

「ココで暮らそう!」

そう決めました。

きっとこの先、自分が働くモチベーションになるだろう!と確信しました。

引っ越し後は、毎晩、帰宅する度に、スタジオの前を通りながら、明かりが点いているかどうか確認し、「今日は勝った!」「今日は負けた・・・」と、勝手に励みにしてきました。

これが私の人生最大の買い物、”永住の住処”の決め方です。

しかし今にして思えば、大したことではなかったと思えます。

「イベントとして楽しむぐらいの余裕が必要だった」と、つくづく思います。

あれから10年が経ち、ジブリは働くスタイルを変えてようです。

深夜残業も、休日の稼働も減ったように感じます。

徐々に新作を産み出すペースも落ちているようです。

そして自分も歳を重ね、会社での立場が変わり、最近また”新たな永住の住処”を探しています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?