見出し画像

感情のコントロール

感情の起伏を引きずらないこと

瞬間湯沸かし器のようにカーッと熱くなることもあるが状況判断をして
すぐに冷静に対応できる。

試合の中では感情コントロールができないと状況変化についてゆけず
大きな失敗を導き出すことになる。

立場が違えば感情を表に出さなければならない。

監督は選手全体の意気昂揚を図るために感情をぶつけることが必要になる。

今はチャレンジというVTR判断ができてきたが、
過去には審判やレフェリーの誤審で長時間待たされることがあった。

選手が感情をあらわにすると対戦相手からの報復の危険があって、選手生命にも及ぶ。

試合中は一時の感情は瞬間的に消し去り次のチャンスをうかがい大きな成果を奪取することが重要な使命と考えている。

いつまでも同じ場所にはいないことが切り替えの感情変化をさせる訓練をする。

切り替えの速さは訓練で対処できるようになる。「自分はもっと高いポジションで勝負する。」

過去に落合監督が選手を引き上げた事件を見て。

F-1のルール変更のタイミングで感情をあらわにした、セナ、ベッテル、がいたブリーフィング!の場面を思い出した。

審判や協会と戦ってもしょせん人間のやること。現場での試合やレースが重要ということを考え、頭の切り替えが重要。

怒り狂って携帯やPCを投げつけても何も変わらない。復旧が遅くなるだけ。

怒りをエネルギーに変えることはたやすい。 


https://yujisakurai.jp/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?