見出し画像

次はユーチューバーをフィルタリングしていこうかと。

どうもナバターです。

ここ最近、無料ニュースサイトをみないようにする自己啓発ワークをやっていて、ターゲットは主にヤフコメ及びヤフー・ニュースに記事を提供しているマスメディア群だったわけですが、一概に無料ニュースサイトといっても、あまりにも範囲が膨大でなかなかみないようにする方が難しかったです。

このあたりもっと範囲を絞り込んで、朝日新聞の記事は読まないとか、ヤフコメは使わないとか、具体的にやらないと効果が出ないかもしれません。

最初は、単純に”ネットの無料ニュースは読まない”という制約で問題ないと思っていたのですが、これだとヤフコメは排除できても、趣味で楽しんでいるプロ野球の情報までフィルタリングされてしまって、ただストレスがたまるだけのような感じです。

あと、アニメやゲームの情報はどうするのかとか、自己啓発やスピリチュアル関係の無料記事はどうなるのかとか、例外が次から次へと出てきて、やってて段々と面倒くさい感じになってきました。

ここまでくると、本などに書いてある情報だけでは充分ではなく、どうやら自分自身でやり方を考えないといけない次元に入ってきたように思えます。

次は、YouTubeのフィルタリング方法を考えてみる。

ここから先は

507字
この記事のみ ¥ 100

いつもnote購読ありがとうございます。noteではマスコミ報道の検証やネット情報の検証をしたり、自己啓発を悪用した詐欺の実態を伝えるという活動などをやっています。今日もnote!