見出し画像

YouTubeをほぼ観なくなった。代わりに漫画を読み始めた。

どうもナバターです。

noteでは、2021年初投稿になります。

よろしくお願いします。

2016年に自己投資、自己啓発関係の商材で詐欺にあってきたのですが、2020年くらいからは独学で可能な自己啓発方法を実践してきています。

セミナーとか高額商材など買うよりは、ちょっと鈍足で地味な方法ではあるのですが、騙されてコケる心配がないのは、安心です。

去年の12月頃から、YouTube依存症、YouTube中毒対策の自己啓発ワークをやっていたのですが、そういえばいつのまにかYouTubeはほとんど観なくなりましたね。

11月頃は、確か平均1日1~2時間程度視聴していたというデータが出ていたのですが・・・

自分の場合は、プロ野球関係で気になるチャンネルがけっこうあるので、それらに関しては、”あとで視聴する”機能を使って、あとでまとめて視聴するようにしています。

まぁ実は、YouTube動画はFireTV stickでイッキ見しようと目論んでいたのですが、結局いまのところ視聴していないですね。

スマホやブラウザで”あとで観る”に登録しておいて、テレビのFireTV stickで厳選してイッキ見のコンボが最強なのではないかと思っています。

まぁイッキ見してもいいし、観なくてもくだらない動画を視聴する時間が省けるので、どちらに転んでもおいしいというわけです。

実際は、YouTubeの99%程度の動画はほとんど視聴されないので、あとで厳選して観ようが、放置して観なくてもいっしょでしょう。

観てもいいし、観なくてもいいという二段構えです。

今のところ、そんな感じです。

YouTubeを観なくなるメディアフィルタリングワーク。

自分が実践した方法はこちらです。

時間制限をかけるなどが割と1番一般的な方法だと思うのですが、個人的には効果は薄いと感じます。

どうも人間制限をかけられると、強いストレスを感じてしまうので、不快感だけが残って、依存症には逆効果かもしれません。

活字にすると、下記の通りです。

広告収益で成り立っているネット動画プラットフォームをメインで視聴するのを辞める。


基本これを辞めるだけで、自分の場合ほとんどYouTubeは観なくなりましたね。

といいますか、効果がありすぎて、ゲーム実況配信のTwitchまでほとんど視聴しなくなりましたね。

そして、その代わり漫画アプリの方にハマってしまったという感じです。

今後は漫画アプリ中毒が問題化してたりして・・・

そうなると、キリがないですね。

YouTube依存、YouTube中毒に関しては、こちらの記事も参考になりました。

あわせて、読むと良いかもです。

【YouTube依存症の治し方】大学で心理学を勉強した僕が見つけたYouTube中毒対策法


ここから先は

0字
noteでは珍しいビジネス書にあるような自己啓発や胡散臭い自己啓発全般を辛辣に批判することもあるマガジンになっています。よろしく!

過去に投稿した自己啓発に関する有料noteをまとめたマガジンになります。 主に自分自身が体験したビジネス系自己啓発セミナーや苫米地式に関…

いつもnote購読ありがとうございます。noteではマスコミ報道の検証やネット情報の検証をしたり、自己啓発を悪用した詐欺の実態を伝えるという活動などをやっています。今日もnote!