
Photo by
ia19200102
コミュニケーションを多くとるのは悪なのか?
リモートワークだと会議以外で気付いたら夕方まで言葉を発してなかった、てのはよくあることなんだけど、これってSlackでもめちゃ起きてるなって思った。Slackって確認すればスタンプで会話を終えられるってのはあるんだけど、コミュニケーションの省エネすぎない…?本当にこんなコミュニケーションの取り方でいいのか!?人間、それでいいの!?と自戒を込めて変えようと思った。
そして疑問を解決すべく、組織論の本を探していたら「コミュニケーションを多くとるのはコストがかさむ」て書いてあった。マジか。いや、無駄な会議はない方がいいのはわかるけど、コミュニケーションは少ないより多い方がよくないですか…?
うちみたいな人は最新の組織論で生きていないと悟った今日この頃であった。
ーーーーーー
ちょっとしたことを綴るくらいの日記だと続けられることに気付いたので、300文字以上1000字以内くらいの日記を書いていく。
いいなと思ったら応援しよう!
