見出し画像

サロンの名前が決まらない。

5月中の開業を目標にしているのですが・・・
(もっというと4月の予定だったのに、後ろ倒しにしました。笑)

みなさんに提供したい価値を言語化できずにいるからです。
これをはっきりさせないで、進むことがどうしてもできない、不器用な人間です。これでいいのか・・・とも思いますが、自分の気持ちが、ここは押さえておかなければと言っているので、従うことにしています。

これまで書いてきたnoteを見返して、改めて自分の価値観に気づかされました。

・その人らしいファッションを考える。そんなコミュニケーションは自分も相手も肯定する。
・ファッションって外見を整えるだけじゃない。心の在り様やありたい自分を認めてあげる気持ちとつながっている。
・私自身がおしゃれな人にあこがれてしまう気持ちは、自分の軸をしっかり持っている人へのあこがれと同じだったのかもしれません。
・自分が素敵だと思えていたら、自分の個性や感性を肯定したら、やっぱり人って魅力的に見えるし、自分らしい服を身に着けて自分を大切にしていることが自然と伝わります。
・自分らしい服を身に着けて自分を大切に扱う行為は心へも影響します。自分を丁寧に扱うことで、自分を肯定してあげられるから。
ファッションを通して、自分の軸を思い出す、あるいは再構築することだってできるはずです。

あぁ、そうだ。

私は、その人らしい感性や感情を大切にしながら「生きるって楽しいなぁ」と、軽やかに人生のすばらしさを享受する人があふれる未来に貢献したい。

きれいな景色に感動したり、美味しいものを食べて心まで満たされたり、コーヒーのいい香りに癒されたり、皆さんは、感情が動いて人生が素晴らしいと感じる時間を、忙しく頑張っている人にこそ持ってほしい。

ファッションにおける自分のスタイル・軸を考えることや、アイテムを選ぶことで、心の在り様やありたい自分を認めてあげる気持ちに向き合えます

自分らしい服を身に着けて、自分を大切に扱うことで、自分を肯定する。
自分らしさを考える過程で、自分の軸を思い出す、あるいは再構築する。

そうやって、自分の軸をもって、内面も外面も輝く、「自分の人生を生きる」ことを応援したいのです。

ようやく、自分の気持ちが見えてきたような気がしています。
開業までもう少し。

ではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?