YOU ARE WHAT YOU EAT. 1砂糖

 本当はこれは食べない方がいいですよ〜、というお話やリストよりこんな美味しくて更に!体に良い物ありますよ~的な話を書きたいのだ。でーすーがー、その前に言っておきたい〜ことがある〜(さだまさし風味)

もう悪役レスラーとして超有名なWhiteSugar様。そのお名前が本の題名になるほどのお方。なんならホワイトってつくものはみんな悪い的な〜(小麦とか白米とか)そんな悪役連合の雄、的な立ち位置ではありませんか?
リーキーガットに悪く、腸カンジダ菌のえさになり、ADHDのこどもを興奮させてしまう精製された白砂糖(グラニュー糖)よりはミネラルもあるきび砂糖や黒糖、はちみつやら米飴などなどを使いましょうと。 はい、正解。では今日はここまで。


と言いたいところですが、さてこの世の常として上には上があるものです。白砂糖を避けようとして、選んだその食品大丈夫ですか??人工甘味料よりは白砂糖を選んで頂きたいと思っておりますが、私、添加物じゃありませんから〜みたいな顔をして原材料欄に記載されているダメなやつがいます。その御方は・・・ぶどう糖果糖液糖様です。別名果糖ぶどう糖液糖・コーンシロップ。このお方はブドウ糖でも果糖でもありませんからー残念!おそらく炭酸が入っていてもいなくても、ジュース類にはちょこんと記載されているはずです。 

結構前の記事ですがなぜダメなのか詳しく知りたい方はこちらをどうぞ。


血糖値を急激にあげるということは、糖尿病の方でなくても避けたいわけで。最近は変な砂糖もどきたちを食べるくらいなら、白砂糖を食べようよとさえ思い、パッケージの裏で砂糖の文字を見つけると喜んでしまう程です。←言い過ぎ。それよりも砂糖もどきたちが使われているからなのかわかりませんが食品成分の表示から砂糖が消えたものが多いですよねー?炭水化物にまとめられてるってけっこうモヤッとしてます。

それから果糖といえば果物。しゃれおつ、かつ時短なスムージーを毎日作って飲まれている方もいらっしゃいますか?1日1杯くらいなら良いかとは思いますが、おそらく世間のイメージほどは健康的とは言えない場合もあるかもしれませぬ。ぬぬ。スムージーにした果物、同じ量を固形で食べる場合どのくらいの時間がかかりますか?一気に全部食べれます??食べきれない量の果物をスムージーにして飲んでしまうと果糖が多すぎ、かもしれませんよ。
クリニックで先生がおっしゃっっていたのは噛まないことがいけないと。噛むことにより、胃腸にこれから食べ物がいきますよーというサインが伝わり消化液やら酵素やら消化器たちのウォーミングアップが始まるんだって。胃腸いい調子ではないときはスムージーにもお気をつけください。もちろん、血糖値やコレステロールを気になさっている方にもオススメはいたしません。時には嫌いなものをこっそり混ぜて飲ませたりできますし適宜、便利にご活用なさるにあたっては問題ございません。 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?