Chihomi@傾聴ときどき歌う人

はじめまして。Chihomi@傾聴ときどき歌う人です。 話を聴いてもらって、ちょっ…

Chihomi@傾聴ときどき歌う人

はじめまして。Chihomi@傾聴ときどき歌う人です。 話を聴いてもらって、ちょっとホッとした。 そんな体験ありませんか? 話を聴いてもらうことっていいことなんですよ。 主な記事の内容は、傾聴、カウンセリング、こころやうたについてを書いていきます。 よろしくお願いします。

最近の記事

人生は人。

Chihomi@傾聴ときどき歌う人です。 過去の環境は、こころを形成する時に とても大切な環境であります。 しかし、環境は自分では選べず (スピリチュアル的な考え方では、自分が選んで生まれてきているという考え方もあります)、 不揃いで歪な環境に身を置くことになると、 不平等さを感じることもあります。 ときには、「なんで?」「わたしばっかり」と 被害者意識にかられるときだってあるでしょう。 それでは そのような環境にいたら、人は幸せになれないのか やりたい職業にもつけな

    • こころを整える魔法の言葉

      Chihomi@傾聴ときどき歌い人です。 みなさんは 魔法の言葉を持っていますか? 魔法の言葉って言うと、 どんなことをイメージしますか? たとえば、"ちちんぷいぷい"のように、 魔女が使う呪文のような言葉をイメージした方も いらっしゃるかもしれませんね。 今回お伝えしたい魔法の言葉は、 おまじないのような呪文ではなくて、 こころを整える言葉です。 こころを整えるって、どんなことかいうと こころの平和を保つために、 こころが元気になる言葉を使うということです。 例え

      • 1日の終わりにセルフ傾聴のすすめ

        Chihomi@傾聴ときどき歌う人です。 自分のこころの声に耳を傾けていますか? みなさんは、眠る前の時間、どのように過ごされていますか? たとえば、動画を見たり、SNSをチェックしたり、本を読む、瞑想、ストレッチとか、過ごし方は千差万別ですね。 1日の終わりが心地よくなることならいいのですが、 寝る前に、日中に起きた嫌なことを思い出して、「もう!」とモンモンとしたり、落ち込んで過ごすこともあるかもしれませんね。 そんなときは、セルフ傾聴がおすすめです! 【セルフ傾

        • 自分のこころの声を聴く

          Chihomi@傾聴ときどき歌う人です。 みなさんは、自分のこころの声を聴けていますか? 日頃から、こころの声に耳を傾けていると、今、自分がどうしたいのかに気がつくことができます。 そうすると、こころの平和が訪れ、その都度その都度気持ちを抑えず、素直になっているので、こころのクリア度は高いと思います。 でも、他者と関わって生きてる私たちは、我慢せざるおえない状況になったり、自分が我慢すればいいとか、無意識に感情や気持ちを抑えたりしている場合があります。 そんなふうに自

          トラウマの捉え方

          Chihomi@傾聴ときどき歌い人です。 みなさんは、トラウマと聞くと、どんなイメージがありますか? 難しい言葉で説明すると心的外傷とか、嫌な体験とか思い出したくもない経験とか、そんなイメージでしょうか? 今日はそんなトラウマについて考えていきたいと思いますが、わたしが伝えたいことは、トラウマがあってもなくても、結局は自分次第でどんな人生も歩めるんではないかということです。 わたし自身はというと、トラウマで随分苦しみました。何かストレスがかかるたびに、こころが過去に戻

          人の話って意外と聴いてない

          Chihomi@傾聴ときどき歌い人です。 みなさんは、周りの友だちやご家族のお話を 聴けていますか? わたしはというと、、、、、、、。 ちっとも聴けてなかったんです。 正確には、聴いているつもりで、聴いていなかったんです。 わたしは聴いてるつもりなんですよ。 真面目に真剣に相手の話に耳を傾けてる。 つもりでした。 じゃあなんで話を聴けてなかったんでしょうか。 その主な理由は、、、 相手の話になんて答えようか考えていた。ではないでしょうか。 たとえば悩みを相談されて

          人の話って意外と聴いてない

          noteをはじめました

          はじめまして。Chihomi@傾聴ときどき歌う人です。 まず最初に簡単な自己紹介をいたしますと、 自分探しをするために、心理学やヒーリングを学び、10年ほど前からイベント等で活動を始めました。 活動はしているものの、なかなかうまくいかず失敗だらけ。 仕事も何もかもうまくいかなくて、いろんな意味で自分を受け入れられることができずにもんもんとした毎日でした。 そんなわたしが真剣に話を聴いてもらう体験をしたことがきっかけで、 自分を受け入れられるようになりました。 そ