見出し画像

香りと色の関係

香りには様々な作用がありますが、同じように色にも様々な作用があります。

色と香りの関係や共通点を見つけるととっても面白いです。

一番簡単にその関係が分かるのが、エッセンシャルオイルのラベルの色。


レモンは黄色

画像1

ラベンダーは紫

画像2

ペパーミントは水色

画像3

というように、色分けされていますよね💡

そのオイルの特徴と、その色の特徴を調べてみると面白いです✨

共通点が沢山あります。

だいぶ前に、ドテラのオイルの勉強会に参加した時に、オイルのラベルの色は、チャクラの色に対応しているんだよ。と聞いた記憶があります。

チャクラの色とオイルを対応させた本を見ると、確かにおおよそ当てはまっているんですよね💡

ドテラのオイルのラベルの色は、ただ何となく決めているのではなく、ちゃんと意味があったんだなーと思うと凄いなと思います。


私は最近、3本のオイルを直感で引いていただいて、そこから身体や心に必要なメッセージをお伝えしているのですが、色も見てみると面白いです。

今日はイベントで3本引いたオイルを使ってスプレー作りをしました。

スプレー容器の色と、容器に貼るラベルの色も選んでいただいたのですが、見事にオイルのラベルの色と同系色を選ばれていました。

人は色も香りも無意識に必要なものが分かっているんですよね。


以前に、感情のアロマと、カラーカードを使ったセッションをやっていた事がありました。

画像4

そうするとそれもまた面白い一致が起こるんです。

オイルのラベルの色と同じ色のカードを引いたり、全然違う色だと思ったら対角にあるオイルの色だったり、隣のオイルの色だったり。

画像5

感情のアロマ以外でやっても、色の一致はよく起こります。

香りの意味

色の意味

チャクラとの関係


見ていくと面白いですよ😊


さらに私は整体で東洋医学も少し勉強したので、陰陽五行との関連もみたりします。

あと、天然石も好きなので、個人的には石との関連を調べたりもします。


色々な関連を見ていくと、共通のメッセージが浮かび上がってきます。

そこが大切な部分。


香り、色、石…

色々な入り口がありますが、行きつく所は同じ。

それがとっても面白いなーと思います。


だから私は直感で選ぶ方法が好きです。

思考が入ってしまうと大切な所がぼやけてしまう気がして。


金運アップにはこれ。

恋愛運アップにはこれ。


というような選び方も悪くはないと思います。

でも、アロマを使ったセッションをしていて思うのは、例えば恋愛運をアップしたいと思うような現実を作り出している原因は、恋愛と全く関係の無い所だったりします。

そうすると、恋愛に良いとされているオイルが的外れになってしまう場合もあります。

それではせっかくのオイルが十分に力を発揮出来ません。

香りも色も、あまり思考を使わなくても好き嫌いがハッキリ出やすいツールだと思うので、ぜひ自分の直感で選ぶ方法も試してみて下さいね🌼

効果効能から選ぶのではなく、自分の『直感』や『好き』でオイルや色を選ぶ。そしてその意味や効果効能を見て、自分の内側からのメッセージをキャッチする。


そこから見えてくるものは、表面上の問題ではなく、根本原因に繋がっているかも知れません。

私達は自分の事はよくわからない事が多いです。

でもそんな自分からのメッセージを自分でキャッチしやすいツールが香りと色。

ぜひ上手に生かして下さいね😊


最後までお読みいただきありがとうございました🌼

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?