見出し画像

ここだから食べられるお蕎麦です。

蕎麦のどこがおしいの?って思う人は読まないで下さい。
雪が深い場所なのに、冬の週末しかやらないそば屋のお話です。

長野県の最北端、飯山市の西大滝というところ、
更に一番奥にあるそば屋です。

オープン2年目の「ばったり」さん
冬の期間しか営業していないので、2シーズン目です。
しかも週末の金曜日から日曜日の昼のみ。

飯山市は、長野県で、いや日本で、一番雪が多いといっても過言ではない。
そう、人の住む場所では。

標高はたった300mなのに豪雪の豊かな土地、太古の昔は海の底だった。
近くには千曲川が流れ、ダムができるまでは鮭もあがってきたそうです。
昼夜の寒暖差が大きく、水はけのよい山地
ブナの森からの清らかな水

蕎麦の栽培にはぴたりの西大滝

長野県と新潟県との県堺
昔からこの土地に伝わるお蕎麦には、
オオヤマボクチとフノリが使われているそうです。
これは他では食べられません。

西大滝には古民家しかない?と思わせる里山の景色
蕎麦の花の時期は、赤い屋根の古民家と白い花が心をゆさぶる景色です。

ばったりさんは、古民家を改装した小さなお店です。
仲の良いご夫婦で、そばを打って茹であげるご主人と、
小鉢と天ぷらを揚げる奥様。

小鉢と天ぷらもまた美味しい。

丹精込めて育てられた蕎麦を、その場所で、そこの水で、そこの人がお蕎麦を打っておもてなしをしてくれる。

極上と言わずしてなんという。

ちなみに「ばったり」という名前は、水車小屋という意味です。
水車はバッタンバッタンっと音がします。だからばったり。

ばったりさんのおかげで、西大滝に人がくるようになる。
西大滝という場所があると認知される。
飯山にこんな素敵な場所があるんだよ。

美味しいお蕎麦と里山の風景を感じて、お腹も心も満たされる。
幸せな場所に導かれた人は、幸せになれるというお話でした。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?