見出し画像

【在大阪カンボディア王国名誉領事館】オンライン講演会実施レポート

こんにちは。JAPF 学生委員会スタッフ松平です。
2 月24日、25 日にJAPF 学生委員会主催「オンライン講演会」を開催しました!

24 日(水)10:30-12:30 の第 1 回講演では、在大阪カンボディア王国名誉領事館よりオングボシ館長、在日カンボジア留学生協会関西地方ティアンチャンソチアト会長のお二人にご講演いただきました。

はじめに、オング館長からは、大使館や総領事館と比較しながら、名誉領事館についての紹介をいただき、また現在の新型コロナウイルスに関する影響についてお話をいただきました。

続いて、ティアン会長より在日カンボジア留学生協会についてのご紹介をいただきました。

最後には、計 10 問のカンボジアクイズを行い、参加者へ名誉領事館から賞状が送られまし た。カンボジアクイズは、基礎的な情報から少し難しいものまで、様々な難易度で誰もが楽し める内容でした。 クイズを行いながら、オング館長はティアン会長に現地のお話を聞いており、穏やかな雰囲気 の中、カンボジアで育ったティアン会長のリアルなカンボジアの文化を知ることができました。

ご講演者様のお二人の持つ柔らかな優しい雰囲気に、参加者も運営側も癒され、落ち着いた雰囲気のご講演となりました。

私がとても印象的だったのは、現在の名誉領事が就任したきっかけと、ティアン会長からの生の声の2点でした。
現在の名誉領事は、アメリカのレストランでカンボジア難民支援をしていたことがきっかけで、カンボ ジア政府と縁があり、名誉領事を委託されたとのことで、驚きました。今回ご講演いただいた ことも、JAPF と名誉領事館様のご縁からでしたが、「縁」のもつ力の大きさを改めて感じた内容でした。

2点目は、カンボジアクイズの正解発表の際、ティアン会長がカンボジアの風習などの実際の体験をお話いただいたことです。知らなかったこともたくさんあったと感じたと同時に、今まで自分の中には知識としてのみあった事実が、現実にあるんだと知ることができ、小さな衝撃を感じました。

質疑応答では、最後の質問である「関西においしいカンボジア料理店はありますか?」に対し て、「ないです(笑)」とお答えいただいて、とても和やかな雰囲気になりました。

参加者が少なく、運営側として悔しかったと同時に、とても楽しく興味深いご講演でしたので、もっと多くの方に聞いていただけたらなと純粋に思いました、、
在大阪カンボディア王国名誉領事館様、在日カンボジア留学生協会様とは、今後も一緒に何かイベントをするなど交流の機会があれば嬉しいなあと思いました。

最後に改めて、今回ご講演いただいたオング館長、ティアン会長、そしてご参加くださった皆様、本当にありがとうございました!

JAPF が例年行っているベトナム・カンボジアへのスタディーツアーを実施できないことはとて も悔しいですが、私たちにできることを模索しておりますので、今後も何かイベントを開催する際にはご参加いただければ幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。

JAPF 学生委員会 松平麻里