見出し画像

休日のプチトリップにおすすめ! ペリーの訪れた浦賀の観光&ランチ15選

2022年5月に書いた某サイト向けの記事、多分お蔵入り…のようなので、少し手直ししてこちらで公開します。
GWにふらっと足をのばしてみませんか!
※今現在閉館している施設がありますが、情報はそのまま掲載しております。

ーーー
 

横浜・鎌倉・箱根… 皆さんもご存じの3大スポットを有する神奈川県ですが、他にも素敵なスポットがたくさんあります。
 
都心から1時間強、京急線終着駅にある港街・浦賀にスポットあててみました。
江戸時代にペリーが上陸したことで知られる浦賀には、歴史を感じるスポットやパワースポット、SNS映えスポット等があり、日帰りで満喫することができマイクロツーリズムに最適です。

浦賀めぐりにおすすめ! よこすか満喫きっぷ

出典

京急線で販売しているお得なきっぷ「よこすか満喫きっぷ」を利用するとより気軽に浦賀をめぐることができます。
「よこすか満喫きっぷ」は、品川駅や横浜駅など、泉岳寺駅を除く京急線の駅で当日購入することができます。各駅からの往復きっぷにエリア内乗り降り自由の周遊券、食べる券、遊ぶ券が付いています。紹介するスポットでも利用できるものがありますので大変お得なきっぷです。
利用する駅によってきっぷの代金が変わりますので、詳しくは公式ホームページをご参照ください。
よこすか満喫きっぷ|京急電鉄 
 
また、WEBサイト三浦COCOONからは内容変わらずさらにお得な「デジタルよこすか満喫きっぷ」が購入可能です。
よこすか満喫きっぷ|三浦COCOON


1.浦賀ドッグ

出典

「浦賀ドッグ」は1899(明治32)年から1世紀あまりの間に1,000隻以上の造船や修理が行われてきた住友重機械工業(株)浦賀工場の跡地で、世界に4カ所しかないと云われているレンガ積みドライドッグです。
ドッグとしての役目を終えたのが2003(平成15)年。これまでイベント開催時以外閉鎖されていましたが、2021(令和3)年に住友重機機械工業(株)から横須賀市に寄附されました。同年10月から制限はありますが一般公開が始まりました。敷地内は十分な安全が確保されていないためガイドの同行が必須です。

浦賀ドッグ
 所在地:横須賀市浦賀4-7ー1
 電話番号:046-822-8256(NPO法人よこすかシティガイド協会)
 営業時間:第1・第3日曜9:30~11:00
 公式ホームページ
 価格帯:大人500円/小学生無料


2.西叶神社

浦賀駅から徒歩約15分、古き良き街並みが残される一角に「西叶神社」はあります。
1181(養和元)年、京都神護寺の文覚上人が源氏の再興を祈願して石清水八幡宮を勧請、源頼朝が源家再興願意成就の意を込めて「叶明神」の称号が与えられたと伝えられています。
浦賀湾の対岸に向かいにある「東叶神社」は浦賀村が東と西に分けられた際に創建されました。
パワースポットとしても人気があり、2つの神社をめぐると出来上がるお守りを身につけていると願いが叶うと云われています。

出典

「西叶神社」ではお好みの色の勾玉を授かります。

西叶神社
 所在地:横須賀市西浦賀1-1-13
 電話番号:046-841-0179
 営業時間:8:30~17:00(参拝は終日可能)
 公式ホームページ


3.東叶神社

「東叶神社」は1692(元禄5)年、浦賀村が分村し西浦賀村と東浦賀村が誕生しました。分村したことで氏神様である「西叶神社」は西浦賀村に位置することになり、村人たちから東浦賀にも叶明神を…という懇願から、浦賀湾の対岸にあるこの地に創建されました。
本殿の左側には200段を越える石段があり、明神山の山頂に続きます。山頂には東叶神社の奥宮に東照宮、神明社、稲荷社、浦賀城址が点在しています。かなりの急斜面をのぼるので、健脚で元気のある方はトライしてみてください。

鳥居の目の前は海! 対岸にある「西叶神社」とは海を挟んで向い合わせ。

出典

「東叶神社」ではお好みの色のお守り袋を授かります。「西叶神社」で授かった勾玉を納めるとお守りが完成します。

東叶神社
 所在地:横須賀市東浦賀2-21-25
 電話番号:046-841-5300
 営業時間:9:00~17:00(参拝は終日可能)
 公式ホームページ


5.浦賀の渡し

市民の足として最盛期には1日約1,000人が乗船していたこともあった、浦賀の街を分断する浦賀湾を最短距離で結ぶ「浦賀の渡し」。
1725(享保10)年頃、東西の集落の往来を目的に始まったこの渡し船は「浦賀海道」と名付けられ、全国でも珍しい水上の市道となっています。
2つの叶神社を結ぶ渡し船としても知られています。

浦賀の渡し
 所在地:横須賀市西浦賀1-2-19先(西渡船場)
     横須賀市東浦賀2-19-10先(東渡船場)
 電話番号:046-825-7144
 営業時間:7:00~17:00
 公式ホームページ
 価格帯:大人400円/小中学生200円



6.観音崎公園

東京湾に突き出た岬に位置する「観音崎」。
変化に富んだ自然美あふれる岩場と砂浜が広がり、1869(明治2)年に点灯した日本初の洋式燈台・観音埼灯台や自然博物館、美術館、等が点在します。

ゴジラが初めて日本に上陸した地が観音崎公園内にある「たたら浜」と云われています。かつてはゴジラの滑り台がありました。

観音崎公園から馬堀海岸方面にはウォーキングコースが整備されています。海風を感じながらの散策もおすすめです。

観音崎公園
 所在地:横須賀市鴨居3・4丁目、走水2丁目
 電話番号:046-843-8316(観音崎公園パークセンター)
 公式ホームページ


7.走水神社

出典

古事記や日本書紀にも登場する古くから交通の要所であった走水の地に創建された「走水神社」。江戸時代に起きた火災で記録が消失したため創建された時期が定かではありませんが、日本武尊が相模から上総に向かった際に立ち寄った際に創建されたと云われています。
特に水との縁が深く、昔から水を祀られています。
御祭神の日本武尊は仕事運上昇に加護を与える神様として祀られています。

走水神社
 所在地:横須賀市走水2-12-5
 電話番号:046-841-0179(西叶神社が管理)
 営業時間:9:00~15:00(参拝は終日可能)
 公式ホームページ


8.横須賀美術館

2007(平成19)年、横須賀市の市制100周年を記念してオープンした横須賀美術館。最近放映された『UNIQLO』のCMの舞台になりましたね。
館内には横須賀・三浦半島にゆかりのある画家たちの作品や、『週刊新潮』の表紙絵で有名な谷内六郎作品を常設展示しています。

東京湾を眼下に、緑に囲まれた素晴らしい眺望の横須賀美術館。過去に日本の絶景美術館のランキングで上位に選ばれたことも。『UNIQLO』のCMはこの屋上で撮影されたのです! 屋上等建物の一部は無料で入場できるので、気軽に絶景を満喫できますよ。

横須賀美術館
 所在地:横須賀市鴨居4-1
 電話番号:046-845-1211
 営業時間:10:00~18:00 毎月第1月曜日・年末年始休
 公式ホームページ
 価格帯:【常設展】大人380円/大学生・高校生280円/中学生以下無料
     【企画展】公式ホームページ参照
★よこすか満喫きっぷ遊ぶ券利用可


9.SPASSO

出典

東京湾を行き交う貨物船を眺めながらのんびりゆっくりリラックスできる、アジアンテイストの温浴施設「SPASSO」。
温泉ではありませんが、近年では露天風呂に油壷温泉の湯を使ったり、女性風呂には炭酸湯、男性風呂にはフィンランド式サウナなど、心くすぐる湯処として進化しています。

※現在休業中ですが、今夏リニューアルオープン予定です。どのように進化しているか、今から楽しみです。

※2023年4月現在休業中、2023年夏頃再開予定。
SPASSO
 所在地:横須賀市走水2
 電話番号:046-844-4848
 営業時間:10:00~23:00(最終受付は22:30) 年中無休
 公式ホームページ
 価格帯:大人(平日)2000円(土日祝)2500円/小学生1300円/幼児600円
★よこすか満喫きっぷ遊ぶ券利用可


10.レストラン浜木綿

横須賀に来たから海軍カレーを食べてみたい!
京急観音崎ホテルにあるレストラン「浜木綿」ではオーシャンビューとともにホテルオリジナルの本格的なカレーを楽しむことができます。
バナナにパイナップル等フルーツのトロピカル感満載のオリジナル海軍カレーはお約束の牛乳も添えられています。
 
※京急観音崎ホテルは昨年9月に営業終了いたしました。今夏「共立メンテナンス」の新ホテルとしてリニューアルオープンの予定です。

※2022年9月営業終了。2023年夏頃新たなホテルとしてオープン予定。
レストラン浜木綿
 所在地:横須賀市走水2
 電話番号:046-844-9080
 営業時間:11:30~20:30L.O. 年中無休
 公式ホームページ
 価格帯:パスタランチセット2500円/よこすか海軍カレー2100円
★よこすか満喫きっぷ食べる券利用可


11.アクアマーレ

出典

「横須賀美術館」1階にある「アクアマーレ」は、南青山にある名店のシェフが監修するイタリアンレストランです。
東京湾が一望できるガラス張りの明るく開放的な雰囲気で絶品ランチを堪能してみてはいかがでしょうか。
パスタセットやピザセットのほか、コース料理に昼下がりのドルチェを楽しむことができます。

アクアマーレ
 所在地:横須賀市鴨居4-1
 電話番号:046-845-1260
 営業時間:11:00~20:00L.O. 年末年始休
 公式ホームページ
 価格帯:自家製ピザセット1600円/おすすめパスタセット1400円


12.鴨鶴

出典

東京湾で獲れた地魚を贅沢に使った釜めしが名物の「鴨鶴」。
釜めし以外にも地魚満載のメニューがリーズナブルに堪能できると評判のお店です。
ランチタイムにはさらにお得な定食メニューを楽しむことができますよ。

鴨鶴
 所在地:横須賀市鴨居3-6-3
 電話番号:046-841-0731
 営業時間:11:30~14:00/17:00~21:00 水曜日定休
 価格帯:釜めしセット1650円/日替わりランチ1000~2000円
★よこすか満喫きっぷ食べる券利用可


13.かねよ食堂

出典

走水海岸の近くにある隠れ家的カフェレストラン。
漁師小屋を改装した店内と浜辺のテラス席があります。
その日に獲れた地魚を使ったエスニック調な日替わりメニューが大人気です。

かねよ食堂
 所在地:横須賀市走水1-6-4
 電話番号:046-841-9881
 営業時間:火~木11:00~18:00 金~日11:00~22:00 月曜日定休
 公式ホームページ
 価格帯:ランチセット1815円
★よこすか満喫きっぷ食べる券利用可


14.うなぎ梅本

出典

明治初期に創業し、1897(明治30)年に浦賀ドックにほど近い現在の場所に店を構えた老舗「うなぎ梅本」。創業当時から継ぎ足し使われる伝統のタレが自慢なのだそうです。
歴史上の著名人が訪れたことでも知られ、「勝海舟」が愛した鰻店として有名です。
鉄板のメニューのほか、季節毎のおすすめもあります。

うなぎ梅本 
 所在地:横須賀市浦賀5-5-17
 電話番号:046-841-0132
 営業時間:11:30~14:00 16:00~21:00 月曜日定休
 公式ホームページ
 価格帯:うな重3400円~ うな丼1800円


15.精栄軒

「西叶神社」から程近く、かつての街の中心に位置するノスタルジックな街並みの一角に佇む「精栄軒」。1910(明治43)年創業の老舗菓子店です。

竜馬やおりょう、黒船等、浦賀にゆかりのあるネーミングの和菓子や洋菓子を製造販売しています。
メディアで紹介されて大人気の「おりょうと竜馬の愛したかすていら」、神奈川県指定銘菓に選ばれた「扇海最中」、梅の酸味、甘さとカステラ生地のバランスが絶妙な和洋折衷菓子「出逢い」等、お土産に最適な逸品が所狭しと並んでいます。

精栄軒本店
 所在地:横須賀市西浦賀1-6-16
 電話番号:046-841-0123
 営業時間:10:30~16:00 月曜日・木曜日定休
 公式ホームページ
 価格帯:おりょうと竜馬の愛したかすていら230円 扇海最中200円
★よこすか満喫きっぷ遊ぶ券利用可


まとめ

都心から気軽に足を延ばせる浦賀の街。意外にも歴史を感じる風景が残ることに驚きを感じるでしょう。
歴史を感じ、パワースポットをめぐり、美味しいランチに舌鼓…
たまにはお得なきっぷを使ってマイクロツーリズムを楽しんでみてはいかがでしょうか。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?