ポケモンカードを娘と初めて

娘とポケモンカード初めてちょうど1年。
1年間やってみた感想でも書いてみます。
まずは自己紹介、娘7歳。関東圏
ポケモンカード始めた時は年長(6歳)、でGW:シールド大会から娘と初めて最初に作った娘デッキはミライドンアルセ(シンプル構築)で5月下旬くらいには近くのカードショップに行くようになる(今も毎週行ける時は行ってます)

最初に娘とカードショップ大会(ジムパ)に出る時に約束をして今も守って遊んでます。その約束はあいさつをちゃんとする!
開始のあいさつはもちろん、試合が終わってからのありがとうございました(勝っても負けても)
勝った時もその場で喜ばない(よっしゃ〜とか勝ったとかを言わない)
負けた時もちゃんとありがとうございました。
を相手に聞こえるよう。
それが出来ないなら大会には行かない。
という約束です。

常連さんの優しさに甘えながらルールを覚えて今はダメージ以外の事は出来るようになりました。
カードはひらがながまだ完全に読めないので絵柄で覚えて、シャッフルは対戦相手にお願いしてます。
シャッフルは自分でやらないのか?とかは後日経由を記事にしようと思います。

とりあえず、1番最初なので簡単ですがこのような形で終わりたいと思います。
父親と娘
甥っ子(娘と同じ歳)とおじさん(父の弟)
親戚含めてポケモンカードをやっているので、子供用のデッキや父親、おじさんもポケモンカードプレイヤーなので、環境デッキの考え方等を書けて行ければと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?