見出し画像

#ADHDのパワー系ソリューション

2023年末。何故か突然X(Twitter)のトレンド流行ったハッシュタグ。
内容としては、ADHDの人が持つ特性に、よくものをなくす、散らかす、片づけられない、忘れる、というのがあげられるのですが、そういう人たちが力技で乗り切る手法をまとめたものです。
たとえば、靴下を同じものを大量に購入してペアという概念をなくす、とか、小さい鍵には大きな鈴やぬいぐるみを付ける、とかそういうの。

というわけで、私が実践しているパワー系ソリューションがこちら。
① 靴下は同じもので揃える
黒いスニーカーソックスをたくさん買っています。
② ペン、のり、消しゴム、日焼け止めは、同じものを複数か所に常備。
SARASAの黒ボールペンは職場、職場に持っていく筆箱、家のペン立て、家に常備の筆箱に、のりは職場と家、消しゴムは職場、家、筆箱、日焼け止めは職場、家、車、に常駐。
③ 「歯ブラシを月に一度買いに行く」が出来なかったので「整骨院(3~4週間に一度通っている)に行ったついでに買う」ことにする。
最早プログラミングです。自分自身に「Aが起こったらBを行う」というプログラミングをしました笑。
これは割と応用が利きまして、ボーナスを貰ったら洗剤類の詰め替えを買いに行くようにしています。あと、トイレットペーパーはコストコの6ロール×5パックのものにして、トイレに6ロール入るトイレットペーパーホルダーを設置し、トイレのホルダーからストックがなくなったら新しいパックを開け、最後の1パックに手を付けたらすぐコストコに行く、という習慣もつけました。これで「ストックないやん!! 急いで買いに行かな!!」という事態を回避し続けています。
④ 車の鍵に免許証を入れた定期券入れを付ける。
車を運転するときに必要なものは、鍵と免許証。ならばそれらが一緒になっていた方がいいだろう、と考えた。ちなみに車はプッシュスタートなので、鍵をカバンから出す必要もなく問題なし。
⑤ 再配達は忘れるので、付箋に書いてスマホケースで挟んで身に着ける。
スマホケースを透明にして、再配達が来ることを付箋に書いてスマホに貼っておく。しかも落とさないようにスマホとケースの間に挟んでおく。スマホのメモ帳より確実に目に入るので良い。

どうも、私は「これをしなきゃ!!」を忘れやすい傾向にありまして、忘れてはいけない仕事は基本付箋に書いて机に貼るようにしています。ひどいときは付箋であふれかえる机。
あと絶対になくしてはいけない書類は、優先順位が常に第一位。どんな仕事をしていても、なくしちゃいけない書類を貰ったら全ての業務をストップしてでもやる。まとめてこの日にやろう、なんてした日には一生手を付けない。

逆に、ルーティーン化させてしまうと案外忘れなくなるので、外発的な要因で起こる事柄(給料日、整骨院の予約日、など)と自分のやるべきこと(生活費を下ろす、歯ブラシを買う、など)を紐づけするようにしています。

ただ、唯一この紐づけ作業ができないものがありまして、それが生理用品の購入なんです。言い訳聞いてください。
①生理用ナプキンが4種類ある(昼用、夜用、多い日の夜用、スポーツ用)
②4種類すべて1パックに入っている量が違う上に、減る量がそれぞれ違う(昼用はあっという間になくなるから買いに行く暇なくしているうちに大変な目に遭う、夜用は減りが少ないからこそ忘れる)
③生理周期の問題(GARMINが「そろそろ生理やで」って教えてくれるけど、だいたい外れる程度には誰も理解できない生理周期)
誰か「私はこうやって生理用品を忘れずに買っています」を教えてください。お待ちしています。

自分自身がADHDかどうかなんて医者でもないし分からないけれど、というか生きてて困り感も然程感じていないのでADHDの診断基準から外れていくわけなのですが、このハッシュタグの趣旨って、ADHDの確定診断貰っている人もそうでない人も、知恵を出して少しでも生きやすくしようじゃないか、失敗をできるだけ大失敗にしないようにしようじゃないか、という前向きな諦めだと思っています。
自分の出来なさをきちんと捉えて、知恵と力技でカバーする。そこに定型発達もADHDも関係ないんだと思います。出来ない部分がみんな違うのは当たり前。出来ないから諦めるんじゃなくて、出来ないから何かでカバーしようとしている、それでいいじゃない。
まあ、よっぽど困っているっていうときは、病院などへの相談をお勧めしますけど。

もし興味を持った方は是非調べてみてください。結構「その手があったか」というアイディアがたくさんあって面白いです笑。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?