マガジンのカバー画像

振り返り日記

13
数か月、数年前、色んな気持ちや環境の変化をまとめていきます。
運営しているクリエイター

#POOLO2期

運動は運を動かすもの?スポーツによって人生が豊かになった話~後編~

毎日note更新する! って4月1日に宣言したばかりだけど、睡眠の方が大事なので、のんびり更新していくことにした✎ということで、今月5記事目。 前回は、病弱・気弱だった幼少期からストイックに部活に打ち込んだ中高時代までのスポーツと私のかかわりについて書いたのだけれど、今回は、大学時代以降、人生を豊かにしてくれたスポーツについて書いていきたい。 前回の記事はこちら↓ 1. スポーツから離れてしまった大学前期小中高と部活に打ち込んできたのに、大学に入ってからはパタリとスポー

病弱・気弱だった私が体を動かすことで救われてきた話~前編~

1日1noteも4日目。 (睡魔に負けて、1日間が空いてしまったけど、気にせずゆるーく継続していく)。 最近は、思考が過去と現在を行ったり来たりしているのだけれど、記憶がある6歳くらいから25歳になった今に至るまで、ひとつ「体を動かすこと」が私の人生を好転させてくれたなぁということに気づいた。 今日は、約20年間のスポーツとの関わりについて書いてみたい。 1. 病弱・気弱だった幼少期4人兄弟の末っ子で、人一倍負けず嫌い。ただ、強気でいるのは家族の前だけで、知らない人の前

サーフィンが私に教えてくれた4つのこと

今日で1日1note、3日目。 今日は朝からサーフィンをしてきて、今めちゃくちゃ眠いのだけど、今日でストップしたら典型的な3日坊主になるので、眠い目をこすりながら書いていく。笑 今回は、最近ハマっているサーフィンのことについて。 去年の夏、奄美に帰ってきて、せっかくだから、奄美の自然を楽しんでみよう! と思い、11月から約5カ月続けているサーフィン。正直、最初は楽しい! っていう感情よりも、つらい、、、の方が10倍くらいあったのだけれど、今はどっぷりハマっていて、平日は家で

環境も内面も変化の多かった2020年を振り返ってみる

気づいたら、2020年もあと2週間ちょっとで終わり。 今年は家から出られない時期も長かった分、いつもよりあっという間だったけれど、私にとって変化の多い一年になったので、文字として残しておこうと思う。 良かったことも悪かったことも飾らずそのまま書くことで、いつか自分が立ち止まったときや、同じような境遇にいる人の背中をそっと押すことができたらいいなぁという気持ちを込めて。 体調を崩した12月1月いきなりマイナスからのスタートだけれど(笑) 去年の11月から、仕事もプライベー