見出し画像

自己紹介

はじめまして。なつめあいと申します。
以下、自己紹介を兼ねたプロローグです。
お付き合いの程、よろしくお願いいたします。

目次
プロフィール
noteを始めたワケ
そして、これから

<プロフィール>
なつめあい
九州生まれ。流れ流れて関西から東海へ。
医療従事者 ときどき クリエイター。
バツ2でありながら、2人の子どもとシングルマザーライフを泣いたり笑ったりしながら楽しんでいます。

<noteを始めたワケ>
一言で言うと、自分へのプレッシャーと忘備録。
もう、とっ散らかりすぎてわからない自分の頭の中の整理整頓、お片付けです。

帰る実家もなく、結婚して温かい家庭に憧れていました。
後ろは振り向かない、振り向けない覚悟で結婚。
前々旦那様はパリピだけど優しい人でした。
だがしかし!その人当たりの良さからマルチ商法にはまり人格変貌。
青天の霹靂。お金って怖い。
義理実家の借金総額8000万円。
どうしたらそんな借金作れるのかわけわからん!と思いつつ、どうにかこうにか騙し騙しで来ていた自分に限界。

絶望の沼に肩までハマった後、命の淵ギリギリで目覚めた時

「逃げよ。(アッサリ)」

と、心機一転。
真面目だった自分が悪いと反省。(反省の仕方)
と、自分パリピ革命中の最中、次に出逢った元旦那様は前々旦那様と真逆の品行方正、四面四角。

「判子を貸して」
「保険に入らない?」
「下着買わない?」
「ねえ、空の通帳持ってない?」

など言わない超絶いい人。

基準がすでに狂いまくっていた私は元旦那様と結婚。
子どもが産まれました。
しかし、ここでも青天の霹靂アゲイン。
子どもが原因不明の難病&障がいで救急搬送、緊急入院数知れず。
それでも、真面目で真摯なこの人とならやっていける!大丈夫!!

と、思っていたのですが。

ところがどっこい。
そんな中でも、四面四角の元旦那様は子どもが救急搬送される場面でも洗濯物を畳むまで動けない。

では、思う存分好きなだけ洗濯物を畳んでいていただきましょう。

と、2人目の子が歩けるようになるのを待ち、Bダッシュで家を出ました。

彼達の名誉のために。
彼達は決して、悪い人ではありませんでした。
前々旦那様はお金と環境の変化が著しすぎた。
そして、元旦那様は臨機応変さが超絶苦手であった。
多分、それだけです。

問題はそこじゃない。
強いて問題があったとすれば、私が「命が危ないっ」と見切りつけるのが早く、見切ったら猛ダッシュでとっとと調停から裁判でキレイサッパリと蹴り…ではなくケリをつける行動力の鬼であった。ということかと思います。

あー、残念残念。(こんなに心こもってない残念がり方あっていいのか)

とはいえ、幼い子ども二人、しかも1人は難病&身体障がいがあり、もう1人は学習障害+場面緘黙症。
頼る実家も身よりもなく土地勘もないところでの新生活をイチから立ち上げることは大変でした。

医療従事者で週に2時間からのパート。
誤字ではなく本当に週に2時間からのお仕事開始です。
行動力の鬼もさすがに病院、療育、リハビリ、保育園の送迎、役所や各機関との交渉、調停からの裁判、弁護士との打ち合わせ、答弁書原案の作成、在宅イラストの仕事、毎日の家事。身体がいくつあっても足りません。

あの時ほど心の底から「助けて!ド○えもん!!」と未来のネコ型ロボットに想いを馳せたことはありませんでした。

離婚が成立するまでは、元旦那様に手当が行ってしまう。
別居当初は手当を渡してくれていた元旦那様も、私に再構築の意思がないと知るや、当然、手当は渡してくれなくなり兵糧攻め。
生活費は、婚姻前の自分の貯金と前々旦那様からいただいた慰謝料の残り、わずかな仕事の報酬。

あ。言うのを忘れていましたが
元旦那様は頭がいい人でした。数学もお出来になる。
しかし、残念なことに算数は苦手だったようで、収入以上に支出が大きくてお金がなくなっても「なんでだ?!」と狼狽し、挙句は「あるやつが出せばいいんだ。」と、計算するのも放棄しなさいました。

私が嫁いでから補填した金額、800万円也チーン。

子どもも私の命も危ないわ、お金は出て行くわ。
四面四角は洗濯物を畳む時と角を曲がる時だけか。
と、自分の中で葛藤しながら、Bダッシュで逃げてもそこは許して欲しい。

そして、働けない状況でもお金は出ていく、手当は入ってこない。
調停から裁判、圧勝にも関わらず(いや、圧勝だったからか?)控訴され、調停、裁判、裁判、そして別途調停申し立てされ、かかった年月およそ5年。

その間に崩した貯金金額400万円也チーン。

長い裁判がようやく終わり、わずかな金額や渡されてなかった手当を手にしても弁護士費用で高速キャッチアンドリリース。

気がつけば貯金ゼロ。全くの正真正銘ゼロカロリー。

でも、子どもはちゃんと大きくなります。育ってくれます。
今も病院、療育、リハビリ通いは続いてますが、救急的に体調を壊すことなくスクスクと育ってくれました。

そう、貯金はゼロのまま。………ヤバイ。

数年前から危機感を感じ、右往左往してみるものの一向に貯金はゼロのまま。さすがゼロカロリーだけあって全く身につかないね、こりゃ。
って、一人でふざけている場合じゃない。

そして、思い余ってネット銀行、ネット証券に口座を作ってみたものの

ナニコレ?なんて書いてあるの?

もう、これ頭の構造がアレなんでしょうね、私。
説明書見てもネットで調べても、言葉の意味が全く頭に入ってこない。

というタイミングで神様的な出会いがあり、人生の建て直し再始動です。
noteに書き出しながら、覚え書き。
そして、飽きっぽく行動力を「やーめた」の方ではなく、確実に上向きにいけるようにnoteを書いていけたらいいな、と思いながら書いていきます。

<そして、これから>
このnoteでは、つたない乱文で人生建て直しの心情を徒然なるままに書き、またお金のことの忘備録を書いていきます。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

最後までお読みいただきまして、どうもありがとうございました。

お読みくださり、ありがとうございます。 スキ、フォロー、頂きましたら、励みになり元気になります。 サポート頂いたらびっくり仰天します。 読んでくださる皆様に感謝しています。