見出し画像

賀家湾村に引っ越しました。

今日、磧口から賀家湾ハージャーワンという村に引っ越してきました。現住人口200人ほど、近隣でもビンボー村として通っています。1~2ヶ月の予定です。実はなつめの件とは関係なく、引越すことは前から決まっていました。この村はこれまで1年くらい暮らした樊家山の隣村で、すでに知り合いも多いところです。

1ヶ月ほど前に「しばらくここに住みたいんだけど、どっか空いてる部屋ない?」と、村人がたむろしている古木の下に行って聞いてみると、なんだかよくわからないけれど、「○○のトコがいいんじゃないか」とかなんとかいっていて、「ああ、ちょうどその○○が来た」ので、「とにかく部屋見せてくれる?」と彼女について行きました。

この紙製の御簾の中に棺があり、埋葬の日まで安置されます。埋葬の日は風水師が決め、だいたい1週間前後

すると私の見知った羊飼いのおじさんの家だったので、「なんだぁここかぁ」と思って、おばさんが開けてくれた扉の中を覗いてみると、「えっ?これはっ!」。

そこには白い紙製の御簾が下がり、前に簡素な祭壇があって、これは間違いなく、誰かが死んで、その遺体が安置してある部屋です。

画像1

すると息子がやって来て、「おやじが死んじゃったよ」というのです。「10日後に葬儀だから、それが終わったらこの部屋空くから使っていいよ」「なんで突然亡くなったの?まだ若かったのに」「胃が悪かったけど、医者に診せたときは手遅れだったんだ」「オレは埋葬が終わったらまた出稼ぎに行くから」。おそらく胃ガンだったのでしょう。この地で健康診断など夢のまた夢、夢‥‥。医者にもかからず亡くなる人は多いのです。

葬儀には私の撮った写真を使うというので、もっと大きく引き伸ばしてあげるというと、いいからいいからとすでに額縁に収まった写真を見せてくれましたが、そのあまりの小ささに、「あぁこの人たちは生まれたときからずーっとほんとうに無欲に生きてきたんだろうなぁ」という思いにつまされ、その場で私はこの部屋を借りることに決めました。

そして今日、家賃を払おうとすると、いらないというのです。どうせここは使わない部屋だから、住んでくれるだけでいい、といって譲らないのです。私は無理やり彼女のポケットにねじ込みましたが、(樊家山と同じ)1ヶ月30元、日本円にして500円に満たない金額です。

庭にある石臼、左側が大家さん

ところでなつめなんですが、散歩に連れて行った草地でイネ科の草をもぐもぐ食べていたのですが、どうやらそれに毒があったらしく、しゃっくりが止まらなくて、もう一時は全身が痙攣状態で死ぬんじゃないかと思いました。今はだいぶおさまって静かになりましたが、まだ断続的に続いています。それでもご飯は食べたので大丈夫と思いますが、まったく次から次へとお騒がせ犬です。                     (2008-05-18)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?