見出し画像

外食続きな時期の調整パスタ

師走らしいバタバタ感、みなさんそれぞれに感じていらっしゃるのではないかと思います。

栄養士の仕事をしていると、例年、今くらいの時期から1月いっぱいにかけて、

「せっかく気をつけていた食事のリズムが崩れちゃいました」
「どうしても食べ(飲み)過ぎちゃうんです」

そして!!

「体重が増えちゃいましたー(涙)」

なんて声をよく聞くようになります。

体重が増えるのはすぐ、だけれど、減らすのは長い戦い、、、なので、誘惑が多く生活が乱れやすいシーズンの初期の段階から調整をしておきたいところです。

私も、ここ最近忙しすぎて、お昼ごはんがオフィスに置いてあるクッキーとカフェラテ(絶対だめなやつー!)、、、で済ますことが頻出しはじめたので、今週からお弁当生活に切り替えました。

こどもの好きな人参多めのキーマカレー&いろいろナムル

私のお弁当、本当に冷蔵庫の中のものを盛り付けなおしただけでして、いわゆる映えるものではありません。極論、何もなければおっきなおにぎりでもいいよね!くらいの気持ちで作っています。笑

そんなお弁当でも、「何食べよう」とか「どこで食べよう」とか悩む時間がなくなる上に、脂質や塩分のとりすぎ防止にもなるから、時間的にもカラダ的にもとっても楽!(もちろん、金銭的にも!)

でも、今日あえておすすめしたいのは、友達にもらったこちら。

BASEパスタ

「カラダに良さそうだけど、そういうのっておいしくなさそう」という偏見をもっていたこと、本当にごめんなさい!!でした。

やっぱり、忙しいと一品で済ませがちになるじゃないですか。

そんなとき、パスタだけでプロテインと食物繊維をしっかりとれるというのはめちゃくちゃ魅力的!!!

この日は、無性に牡蠣とほうれん草が食べたくなったので牡蠣とほうれん草のクリームパスタにしましたが、もう、ソースは市販のものでも全然良い!!と思います。

ちなみに、このパスタ、腹持ちがすごく良いのを感じるのですが、もっちり麺なので、食べているときからすでに重量感がすごいんです、、、。本当は1袋で1人前みたいだけれど、具材が多ければ、2回に分けても満足感があるくらいのボリューム感。

おいしく食べることができて、お腹もちゃんと満たされて、、、うん、これはストックリスト入り決定です。

今年も一年頑張ってくれた自分のカラダ。師走らしいイベントも楽しみつつ、ちゃんといたわってあげたいですね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?