見出し画像

自立の意味に若干の違和感を覚えるので個人的に再解釈する。

自立とは何か?

webで「自立」と打って検索すると、
概ね次のような結果が見つかる。

他への従属から離れて独り立ちすること。他からの支配や助力を受けずに、存在すること。「精神的に―する」

支えるものがなく、そのものだけで立っていること。「―式のパネル」

goo辞書

でも、個人的にはね、
社会に出て求められる「自立」ってのは、
いえ、より「価値」を認められる自立ってのは、
きっと辞書にある意味とは、
少し違うんじゃね?って思うんだ。


例えばね?

仮に目の前にある成すべきタスクが、
自分1人で取り組むと1時間かかる場合で、
誰かの力を借りる事でそれが20分で出来るなら、
それは自分1人の力で解決するより、
他人の力を動員して解決する人の方が、
より自立してないか?と思う訳です。

それは効率の問題?

いやいや、もちろんね、
「他人の力を借りないと出来ない」という意味の対になる言葉としては分かるし、
それは「自立してない」でもいいよ。

他人の力を借りずに出来るっていう、
確かにその意味を「内包しない」、
とまでは言う気はないんだけどね。

ただ、社会でより求められるのは、
後者だと思うんだ。

つまりは、
「自分1人の力で出来る人」ってよりは、
「自分の頭で考えて立てる人」って意味の方が、
よりしっくり来ない?って意味で。

そしてその場合は、
「他人の力を借りずに〜」て言葉は、
個人的な解釈の中では、
自立の意味としてどうも適切で無い気がするな、
って話でした。

お粗末でした。

過去のボクは昭和の固定観念や慣習に縛られ、自分や家族を苦しめていた事に気付きました。今は、同じ想いや苦しみを感じる人が少しでも減るように、拙い言葉ではありますが微力ながら、経験を通じた想いを社会に伝えていけたらと思っていますので、応援して頂けましたら嬉しいです。