お月さんって夜中に沈むらしい

暇と退屈の違いを教えてくれた友人が興奮気味に話していた。「なあなあ!あやつ、夜中に沈むらしいよ!!」

嘘ッッッ、、、、、新宿御苑でゆらりくらりだった時間が急にドクドクになってた、朝方に彼はないの!?太陽と交代制じゃないの、どっちも出てない時間帯があるの!?の頭

Google検索「月 沈む 時間」


2022/5/2
月出 5:30
月入 19:52

そんなぁ……
月見バーガーの背景だって、上弦の月を習ったときだって、いつだって黒い背景の月が先頭を突っ走っていたのでは………



この話を別の人間に話したら全然信じなかったので、もう一度調べてみた

Googleさんでヒットしたこちら(2022年5月カレンダー表)を見て欲しい

https://www.benri.jp/calendar/moon/


見てくださいましたか……な、なんと………1ヶ月のうちに月没時間が変わるらしい……もっと調べたらこんなのが出てきた…


う〜ん、これ見覚えあるな。


きっと小学生の理科で習っていたな。小学生の理科がいちばん弱いかもしれない。もちろん 数II 数Bなんてものも分からないのだけども

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?