見出し画像

ゆなさん《中編》

前編に引き続き、ゆなさんへの取材記事、中編です。
高い成果を上げられているお仕事の考え方、会社でのカミングアウト、就職活動の苦労等伺いました。

それではいきましょう!

~仕事について質問させてください!
Xで8年連続、所属部署内トップ!と拝見しました。めちゃくちゃすごいです!
言える範囲で、お仕事はどんなことをされているんですか?

ゆなさん 簡単に言うとメーカーの開発職です。技術営業や部品評価とかもしていて、貢献ポイントのような評価基準で1番は維持してますね。

成果を上げ続けるために、意識していることはありますか?

ゆなさん トップでいたいと思ってるわけじゃなくて、結果的にそうなっているだけです。他部署やお客様でも、困っていることがあったらなんとかしてあげたい思いが強くて。そのためなら社内外問わず、現地行って提案する。展示会や社外から情報を持ってきたりつなげたりもする。そういったことをする中で、会社としての利益を上げること、取り組むべきことが明確化して注力する感じかな。
それが結果として評価されてるけど、勝手に動いてることが多いよ。勝手に資料作って上司にプレゼンしたりとかさ。「もっとこうした方がみんな働きやすいですよね?やりましょうよ!」とか、「こういうつながりができたんですが、こことここを繋げませんか?絶対面白くなると思います!」とか。

~みずから周りを巻き込んで行動して、それが会社の成長につながるってことですよね。貴重すぎる人材ですね。すごい。

ゆなさん 仕事の時間って、通勤も含めたら人生の半分くらいになるよね。だから楽しく仕事したいと思っていて、「こうしたらもっと楽しめるんじゃないか」って考えながらやってる。
仕事の向き合い方は人それぞれだけど、私はそんな感じ。お菓子食べながら他部署の人と雑談とかよくしてるんだけど、その中で困り事よく聞くじゃない?そこからプロジェクト立ち上げたりもあった。

~すご!私はついつい楽をしちゃいます。ハードワークそうだ。

ゆなさん 確かに忙しいよ(笑)帰りが遅いことも多いし。でも自由にやらせてもらってる。会社とかお客様のためになんとかしたいって頑張れるかな。

〜就活でも苦労されましたよね。エントリーシートに性同一性障害のことを書いたらことごとく落ちて、書かなくなったらすぐ受かったって。

ゆなさん それを配慮した働き方にしたいって書いたら、希望の会社一つも通らなかった。当時は社会の理解も低かったし、性同一性障害って名前を出した瞬間に面倒くさいと思われたんだろうね。面接でも髪が長かったりレディースだったら落ちることがほとんどだった。
それで大学の就職相談に行って、「男として就職して、会社で自分の地位を確立してからカミングアウトをするのが一番スムーズじゃないか」ってアドバイスもらって、そうしたらすぐ決まったよ。やっぱそうだよねって思った。私であることは変わらないのにね。
それで、1番自分のしたい仕事に近いところに就職したんだけど、その会社は入ってみたら、ジェンダーのことを言いだせる雰囲気じゃなかったというか、昭和っぽいとことがあって、無理だと思った。それで、数年働いて転職したんだよね。

今の会社に入社して、女性の通名で働くようになったり、女性用の制服で働くようになったんですよね?それを獲得するまでは、どんな流れだったんですか?

ゆなさん カミングアウトの話は数年前なんだけど、現職に転職して何年か経ったある日、社内報に「LGBT相談窓口はこちら」って書いてあったの。大企業のポーズかなと思って、探り入れるつもりで相談してみた。そしたら結構ガチで、「困り事を解決したい」っていろんな提案をしてもらえて。どの範囲の人たちまでカミングアウトするかとか。アウティングが広がらないようにどういった対応をするかとか。バランスを取りながら最善策を一年くらいかけて一緒に作っていったって流れかな。

~一年!会社も本気ですね。

ゆなさん それで会社で公式にカミングアウトをした。それを機に、人事と話し合って通名で働けるようにしてもらって、女性の制服も支給してもらえた。
それまでも出勤時はレディースの服着てたりメイクも普通にしてたから、私自身の姿が変わったわけではないんだけど、「なんでそんな格好してるの?」みたいに言ってくる面倒な人への対応は、カミングアウトをして一切なくなった。
ほかにも働いている事業所で1か所だけトイレを誰でもトイレにしてもらったり。認定は会社第一号なんだけど、何万人いる会社だから絶対他にもいるとは思うけどね。

~私もうちの会社に、自分以外にもそういう人がいるって知らないですけど、きっと言ってないだけでいるんだろうなぁ。

中編はここまでです。明後日予定の後編では、性的なマイノリティを感じている方へ思うことや、オープンマリッジの話を聞きます。楽しみにしていてください✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?