見出し画像

【19/8/10@🇰🇭】いきなり目の当たりにした変化

やほ!

昼飯を悠長に食べていたら、
チェックインギリギリの時間になっていました汗。

かつ、キャセイパシフィック便は、
基本的にターミナル間をシャトルバスで移動しなければなりません。それを思い出し、猛ダッシュ。

2年前の海外インターンで同じ航空会社を使っていたこともあり、道のりを思い出しつつ、
なんとかスムーズに乗り込めました。

めちゃくちゃ変わった空港

約3時間のフライト後、プノンペン国際空港に到着しました。

実は、カンボジアは、日本のパスポートでは観光ビザが入国に必要な数少ない国です。
今回、カンボジアのビザを初めて空港で取得することにしていました。
費用面、国内でのビザ取得の手数などを考慮して、です。

観光ビザで$30ほどかかり、事前に日本で両替してから臨んだのですが、
基本キャッシングとカード利用で乗り切りたい自分。

まさかのATMが、ビザ取得手続き場の真後ろに出来上がっていました。

画像1

通り抜けした後の到着ロビー、かなり舗装されていて、
2年前に来た時とは大違い。

空港を出て直後に見えた光景が全く変わっていました。

レストラン街のようなものが完成し、
SIMカードの売り場もわかりやすくなっていました。
愛知県民なら懐かしの「サークルK」も、ここにはありました。
(ちなみに、香港の地下鉄の駅にもサークルKが残ってました)

今回は時間の都合で乗らなかったのですが、
空港から市内を結ぶ電車もほぼ完成しているらしく、
今後が楽しみです。

そして、いつも通り、
PassAppで(長距離移動なので)車を呼び、
目的地であるJanesana International School(JIS)へ。

いやいや、急すぎるって汗

JIS。
2年前に海外インターンでお世話になったカンボジアの私立学校。
今回はそちらに宿泊し、
宿代の節約と、生徒や先生のコミュニケーションの時間をとることにしていました。

校舎に着いて、しばらくしていると、
突然、バイクの運転手に呼ばれ、運転手の仕草から、
いろいろ察しましたw

「後部座席に乗れ、キャリーケースは前に積む」

正直、(なんとなく勘付いてはいるが)
何が起こっているかわからないまま移動し、
着いた場所は、カンボジアの伝統料理のお店。

そこには今回お世話になるJISの校長とその奥さん、子供2人がいました。
そのままご馳走になりました笑

画像2

食事では近況の報告、JISがどのように変化しているのかのお話などを伺いました。
ちなみに、今回の旅行初のお酒の黒ビールです。

食事の後は、宿泊する部屋に移動し、
いろいろ準備した後、疲れもあり、即就寝。

日本よりも湿気が低いため、暑さはそこまで感じず、
寝る直前までの扇風機で問題なかったです。

翌日からは、本格的にプノンペン市内をふらつきます。


はなも(ん)

P.S.
ヘッダー画像について。
アンコールビールがマンチェスターCのスポンサーになっているらしく、
かなりビックリだったので、思わずカメラ。

先日、横浜FM vs マンCの試合を見に行ったからこそ、
ここに反応できたのかも。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?