見出し画像

【19/8/15@🇰🇭】出国まで、やっぱり…

やほ!

夜にパッキングをするまでは良かったのですが…
起床時間が30分ほど、予定より遅れてしまい、
出発時間もズルズルと後ろ倒しに…

最初は、まあ大丈夫だろうとくくっていたのですが、
最後はヒヤヒヤでした…
もう少し時間に余裕を持ちたい。

最後のカンボジアをサクッと味わいながら

今回の滞在が、多分人生最後のカンボジアになるかもしれないなあ、
と思いながら、行きつけのモーニングへ。

2年前は、屋台で売ってたホットドッグとか、パンとかを買って安く済ませていたのですが、
今回、全く口に合わず。
(現地に慣れないままで食べたこと、化学性の調味料の味がしたこと、
想像以上に甘すぎたことが要因)

だったら、パンとコーヒーを1.5ドルで食べられるカフェに行ったほうがマシと、宿から歩いて10分ほどのこちらのカフェで、普段は朝ごはんを食べてました。
(なんなら軽めの作業もできるし。)

画像1
画像2

(コーヒー、紅茶、パン1つついて、これで1.5ドルは安い…)

ただ、出発当日はそこまで悠長にしてられず、
移動も小走り、食べたら即戻る。

ゴミや借りたタオルを片付け、
JISの校長と写真を撮り、Grabで予約した車で移動します。

作業したかったのに…

本来は、この車でゆっくり作業する予定でしたが、
運転手の携帯のナビシステムが作動しないわ、
渋滞にハマるわ、
いつもの道とは違うわで軽くパニックw

一応、到着時間には余裕をもって移動していたものの、
いざ渋滞にハマるとパニクるw

結局、受付締切30分前(渡航1.5時間前)には到着しました。
オンラインチェックインも済ませていましたが、この前のチケットゴタゴタもあったし、まあヒヤヒヤもんでした汗

画像3

プノンペン国際空港での出国手続き

荷物を下ろしたら、エスカレーターの手前でチケットを確認されます。

その後、エスカレーターを上がるとすぐに出国手続き。
(下は2年前のインスタ)

出国手続きを済ませ、水を飲み干し、手荷物検査に向かいます。

それさえ終われば一安心。
ここまでのプロセスが空港到着してから、だいたい30分くらいで終わりました笑

今までの焦りは何だったんだ…

免税店巡り

すでにNyonyumでカンボジア土産は購入していたので、
ここでは価格帯がどんな感じになっているかを見学。

結論、空港の方が(やはり)高いです。

今回購入したアンコールクッキーは、
イオンモールと比べ2~3ドルほど高く設定されていました。
改めて、あそこで買っといて良かった…

画像4

出国エリアには、食事スペースもあったり、

画像5

物販やスタバもあったり、

画像6

空港出口と最後のお別れをするモニターがあったりでしたが、

画像7

空港の規模感としては小さめです。

物販で、首枕のみを購入し、
(そこそこ高かったです、Amazonで調べたら空港で買った方が安かったので、まあ良かったとしよう)

いざ第3の目的地マレーシアへ!


はなも(ん)


P.S.
出国までのイメージと、
免税店のイメージはこちら。
(一部中略してます)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?