マガジンのカバー画像

はなも(ん)がいたゼミのお話

13
ゼミに関すること、特に専門がオリンピック文化論なので、オリンピックに関することもここに投稿しています。
運営しているクリエイター

記事一覧

それ、生かしきれてるの?

(下書きとして眠っていたものを、掘り起こしました。 下書き当時は2018年の9月下旬です。) やほ。若干お疲れモードです。 季節の変わり目の影響の可能性もなきにしもあらず。 先日あったある出来事と、 そこに対する自分の考え方とスタンスを自分へのブーメランの意味も込めて。 人的、時間的リソース9月中旬、後藤ゼミの1つ上の先輩/10期生の卒業論文中間発表会がありました。 この中間発表に臨むにあたって、自分は以下の通りに目的づけをしていました。 自分自身が論文の内容をほぼわ

【3/5@ローザンヌ🇨🇭】待ちに待ったオリンピックミュージアム。

やほ。 待ちに待った今回の旅のメインの1つ、The Olympic Museum(TOM/トム)。 最寄駅から歩いて少し距離があるものの、ワクワク感がどんどん高まっていきます。 館内に入る前にも様々な展示があるけど、雨ってこともあり、まずは一旦、中から入ります。 晴れてたらなあ… 全体感FIFAの時と同じく、IOCの本部とは少し離れたところにミュージアムがあります。 1Fは受付、地下1F~2Fまでが展示スペース。 展示スペース以外にも無料の展示があり、次回の展示は「S

【五輪】ギリシャで何してたの?

やほ! あれだけ好きだったアイセックを、やめる大きなきっかけとなった3年夏のギリシャ渡航。 今回、タイミングもタイミングということで、告知も兼ねて、投稿させていただきます。 自分の学びも、ここで改めて整理させていただけると。 国際オリンピックアカデミーとは?国際オリンピック委員会の下部組織の1つに、国際オリンピックアカデミーという団体があります。年間を通じて様々なセッションを開催し、参加者はオリンピックに対する知見を深めています。 場所はギリシャのオリンピアにありま

日本オリンピックミュージアムに行ってました!

やほ! そうです、過去形なんです。 今年の9/14にオープンになった日本オリンピックミュージアムに、 (青山一丁目駅も周りにポスターが。) 9/16に行ってきました。 ラグビーW杯も開幕する前だったので、どこか落ち着きのある様子でしたね。 MONUMENT AREA:入るまでが長いwそもそも想定として、かなり長い時間を取っていたのですが、 その時間いっぱいフルで使うとは思っていませんでしたww 施設の中から外まで、わからない人でもわかるように、わかる人にはかなり丁

江戸のスポーツと東京オリンピック

やほ。 冗談抜きで、3時間滞在してました笑 展示1つ1つに見入ってしまいました。 今まで見たことなかった貴重な資料がたくさんあり、 細かいところまで見入ってしまった結果です。 個人的に参考になったのは、 江戸時代における日本の”スポーツ”発展のパート。 展示においては第1章の部分です。 江戸時代、日本における”スポーツ”がどのようなものだったのか。 互いに競い合い、勝敗を決めるという点でスポーツと定義できるという話でした。 この時代において、初期の剣道、通し矢、蹴鞠、

【1記事】強者の理論。

やほ。 刺さる話が多かった。 ってのが最初の印象です。 正直なところ、所属してるゼミナールでこの『刃』をずっと振り回していたことを、読みながら感じてました。 例えば、ゼミに対するコミットの仕方がまるでバラバラで、 モチベーションの差をひしひし感じていた時。 特にこの記事の時。 (メンタル的に少し荒んでた時に参加したってのもあるけど。) 完全に自分の価値観の押し付けでしかなかったなと思って、大方反省はしてます。 けど、常にこういう風に考えてるってのを普段の活動とかから

2020→30 五輪を契機に何を考えられる?

やほ! 朝日新聞主催のこちらのイベントに参加してきました。 第一部が講演、第2部が分科会。 自分は下のチラシの分科会Cに参加しました! (講演の内容はそのうち、朝日新聞の方でも公開されるそうです。) 第2部 分科会Cお題が、 最終的に出たアウトプット(さっくり)は、 2020:様々な人が交流できるイベント開催(スポーツであるなし関わらず) +合宿開催 2025:ダイバーシティシェアハウスの1軒目 2030:日本全国に展開 でした。 アウトプット自体は正直どうでもよ

#Day3 オリンピックメイン競技場リベンジ!

やほ。 初日に立ち入れなかった、オリンピック展示へ向かうべく、再チャレンジ。 そしてここでもう1人のIOAメンバーと合流します。 ーー 中のミュージアムは、少々こじんまりとしていますが、過去の夏季五輪について振り返るような展示があったり、実際にソウル五輪で選手が使っていた用具やメダル、チケット、ポスターなどが展示されていました。 こういうのを見るのが好きなので、興奮しましたね。 (韓国女子ハンドボール代表のユニフォーム) パラリンピックの展示もあったけど、このマスコ

Not only for Sports, but also for Entertainment~大阪旅 Day2 #7~

やほ。 たまたま金券ショップで安いチケットを買ったので、 阪神電車に乗って阪神ファン、巨人ファンを横目にドーム前駅で下車。 パリーグだからってのもあるかもだけど、 ファンサービス、楽しませるコンテンツ、仕掛けがたくさんあるなって感じます。 先日行ったZOZOマリンも色々あったので、それは後ほど。 大阪ドームの”外”って、こんな感じなのか…駅降りてすぐ、こういう大きな看板。 ま、ここまではあるあるかと思うんですが。 びっくりしたのは写真の「KYOCERA DOME OS

人生初北海道。まとめ。

やほ。 ゼミ合宿から約1週間。 そろそろ言語化しないとポロポロ抜けていきそうなので、言語化しなきゃと思いつつ、なんかいろんなものに追われてます… 早速、言語化していきますね。 (とか、色々書いているのですが、先日の地震もあり、北海道のことは若干心配ですね…><) まー、広い笑土地の使い方、店の敷地、道路の幅、レストランの席数などなど。 1つ1つの土地の使い方が東京都は全然違いました。 東京みたく高層ビルが立っているわけでもない。 雪国だから高いところまであると雪的な観点

人生初北海道。Day3~地域に密着する。~

やほ。 初日、2日目と食事以外にも、実はホテルに戻ってからもみんなで飲んでた関係で、3日目はゆっくり朝を過ごしていましたw そんな状況でも、朝からランニングする先生。 ストイックすぎる… ラマイ北海道だと知らない人はいないというスープカレーの老舗。 みんなで朝ごはんを抜いて(笑)、参戦。 ライス中サイズでも300gあり、スープもいい感じの辛さ(花本は”5”/10,10がマックス)で、野菜もたくさん入っていて、非常に美味しくいただけました。 ただ、見た目のご飯の量がそこ

人生初北海道。Day2~札幌の街並みに触れる~

やほ。 前回に引き続き、ゼミ合宿での話を。 真駒内駐屯地自衛隊の第11旅団真駒内駐屯地に行きました。 ここでは同施設内にある資料館で、自衛隊の活動の概要や屯田兵について学んだ後、同施設にあるバイアスロンのトレーニング施設で射撃の体験を行いました。 (射撃の体験中/服装はたまたまかぶっただけ) これはバイアスロンの「クロスカントリー」の方のトレーニング。腕のパワー配分を一定にし、長時間腕を振り続けるスタミナを養うもの。下のタイヤみたいなのが発電機になっていて、引くことによ

人生初北海道。Day1~札幌での五輪に触れる~

やほ。 体重計に乗ったら3日で1.5キロ太ってました… 8/28-30までゼミ合宿で北海道に行ってきたので、その時の話を。 主に、行った場所→写真→感想というか、こういうのに気づいたってのをちょこちょこと。 そもそもどういうゼミに所属しているのかは、 こちらの記事で確認してください。簡単に話すと、 専門がスポーツ文化論で、スポーツが世の中に与える影響などについて調べているゼミです。 (書いてるうちに長くなったので、日にちごとに分類します汗) 大倉山ジャンプ台1972年