見出し画像

【デザイナーのひとりごと24】えっ、ちょっ・・・マジで?本気で使えるスマート家電

はい、ということでね、今日も一日お疲れ様でした!あべです!

昨日からうってかわって、本日は在宅勤務再開であります。でもまあ、昨日は久しぶりにリフレッシュできたので、気分は比較的良い感じです。今度はまた別の人とランチ行きたいな。次はオシャレイタリアンでも・・・いいですね!いつも家では納豆ご飯だから・・・(明日は子持ちししゃもを焼けると思う!)。

そういえば、オフィスの入っているビルのエントランスに、毎年恒例の七夕飾りが飾れるコーナーがあったので、ささやかながら私も短冊を飾っておきました。願いごとはナイショだけどね★(ちなみに昨年は『キューティーハニーみたいになれますように』でした)。七夕、晴れると良いですね〜。ここ数年は毎年嫌がらせのように雨だった気がするので・・・。

さて、本日のテーマは・・・『スマート家電』でございます!!すごい、なんだかリテラシーが高い感じがしますね!カッコ良い!

明かりを点けっぱなしで寝てしまう人

遡ること・・・え〜っと、在宅勤務が始まってから、いや、それ以前からかな?個人で仕事をするようになってからの悩みとしてずっとあったのが「明かりを点けっぱなしで寝落ちしてしまう」ことでした。もう、実家にいた頃からの悩みですね。実家の場合、自分の部屋ではなく、リビングのソファで寝落ちすることも多かったですが・・・。

そんな積年の悩みを解決するツールが、ついに我が家にやってきたのです・・・!!その名も「SwitchBotハブミニ」!こいつがあれば、部屋の明かりやエアコンといったリモコンで動くあれやこれやの家電をスマホで全部一元管理することが可能になるのです(業者みたいな言い回しだな)!

例えばだな・・・このように自宅の明かりやエアコンといったデバイスを「SwitchBotハブミニ」の公式アプリに登録しておけば・・・スマホから明かりやエアコンの操作が可能になるぞ!つまり、スマホがリモコンがわりになっちゃうので、普段「あ〜、リモコンがない〜〜〜」っつって部屋中ガサゴソ探し回る必要がなくなるのだ(それでも、「あ〜、スマホが見当たらない〜〜〜」ってことはまあ、たまにあるんだけれども・・・)!

画像2

また、こんな風に「シーン設定」でタイマー(寝落ち想定で、午前2時45分)とアクション(この場合は明かりを薄暗い「常夜灯」にする)を設定しておくことで・・・万が一寝落ちしてしまったとしても、時間が来れば自動でスマホが明かりを消してくれるって寸法なのさ!さっすがーーー!!

画像3

さらにさらに!このように、アレクサと連動させることで、声だけで明かりを消すこともできるのだ!これなら在宅勤務でも、アレクサとおしゃべりできる時間が長くなって良いですね!

ちなみに、アレクサと連動させておけば、自分が自宅にいない時でも明かりを点けたり、エアコンを入れたりといったことが可能になるぞ!なんだなんだ・・・とっても気の利くお手伝いさんが自宅にいるみたいじゃあないか・・・?

公式サイトはこちらだぜ。我が家のしょぼい明かりとエアコンでも対応していたので、大抵の家電はいけると思う!すごいぞ!なんか、もう少しリモコンで動く家電を増やしたいくらいだぜ・・・。

ちなみに購入元はAmzazon。公式サイトからリンクで飛べるので安心ですね。

「SwitchBotハブミニ」を壁(というかお手製の柱)に取り付けてみたの図。スマートな雰囲気を醸しやがって・・・こいつぅ〜、私の代わりに深夜にバンバン明かりを消していってくれよな!頼りにしているんだぜ!

画像1

これで私も、今日から安心して寝落ちができるってことですね・・・うん、寝落ちしても、明かりが消えるから健康があんまり損なわれない!ってことですね・・・!!皆さんはちゃんとお布団で寝てくださいね!床で寝るのは肩や腰に良くないですよ〜。


もしおもしろかったら、♡(スキ)押してもらえたら嬉しいです!

📅現役デザイナーが今まで経験したクリエイティブなことを記事にする試み(毎日更新)

マガジン「デザイナーのひとりごと」

この記事が参加している募集

#リモートワークの日常

9,690件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?