見出し画像

#10 己の体力を過信するな

己の体力を過信するな

風の丘ガーデンでの研修10日目。
昨日はお休みをいただいた。
と言うのも、まさかの発熱。

「体調管理も仕事のうち」

社会人になる前から耳酸っぱく言われていたこの言葉を、未だに未だ身につけられていないのは、単純に学習能力が足りないからかもしれない。

昔から、ペース配分が苦手だ。

持久走では、初めから飛ばして走り、最後には脇腹を押さえていた。

人間関係も、最初の印象を良くしようとして頑張る。最終的にボロが出る。

仕事も、最初から頑張ろうとしすぎて、一番忙しいときに息切れしてる状態も多々あった。

風の丘ガーデンは、高原にある。
標高が高いため、気温の寒暖差が激しい。

己の体力を過信し、大丈夫、大丈夫と言い張って頑張って仕事に努めてみるも、自然の中での生活は自分が思っている以上に体に負荷を与えていた。

熱を出した。
休みの連絡を入れて、深い眠りにつく。
気づけば翌日の14時だった。

結局、発熱は一日で治った。
こんなに長時間眠りについたのは久しぶりだ。

何もない日、漠然と考えていたことがある。
この研修が終わった後、どのように動こうか、と言うことである。

結論を言えばざっくりとしているが行き先は決まった。
整理したのち、研修後に記したいと思う。

ペチュニア

今日はペチュニアの出荷作業を行った。

花言葉は「あなたと一緒なら心がやわらぐ」「心のやすらぎ」

風の丘ガーデンには、ペチュニアが3種類ある。

ピンクスター
ブルースター
シャインパープル


同じ花でも品種によって色が違う。
只今絶賛育て中のカーネーションも多種多様なので、開花に合わせて紹介したいと思う。

また一つ、花を知れたことが嬉しい。

また明日✋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?