見出し画像

#11 本日は晴天なり。

風の丘ガーデンでの研修11日目。
雲一つない青空、春がやってきたことを確信する暖かさ。
研修が始まって以来最高の天気だった。

山に囲まれ、田園が広がる生駒高原。
標高が高いので、直射日光がいつもより眩しく感じた。

今日は、「ユッカ」と呼ばれる観葉植物の種を植えた。

人間誰しも、この植物の先っちょに刺されたことがあるのではないか。観葉植物、というよりは危害を及ぼす植物として認識していたが、よくよく見ると、鮮やかな緑が映えそうな気がしてみなくもない。

ユッカの種


終業間際には、植物の成長を「阻害」する農薬を撒いた
その名は矮化剤

【矮化剤】
矮化剤は主として茎の伸長を抑制し、葉や花など他の器官にはあまり作用しない。茎の伸長を抑制するだけでなく、分枝の発生を促進する作用を持つものもある。

人間で例えるなら、身長をこれ以上伸ばさないようにする薬を飲まされるということだろうか。
人間で例えたら絶対に嫌な薬だ。
中学入学時の身長は142センチだった。新しく建てたマイホームの大黒柱に刻んだ「175センチ」の印。毎日のように柱を眺め、背伸びし、ジャンプを繰り返した。結局、現在の身長は174センチ。あと一歩及ばなかったが、身長が伸びたのは、決して諦めない強靭な精神と、絶え間ない努力の結果だと本気で思ってる。
そんな私が矮化剤なんかかけられた日にはどうだろう。多分、怒り狂うと思う。いや、怒りを通り越してただ涙を落としているだけかもしれない。

カーネーションよ、ごめん。

矮化剤が入っているタンクの重量は約15キロ。
この重さを彼らに対する懺悔の代償として背負うことを決め、農薬を撒くことを決めた。 

カーネーションよ、ごめん。

暖かい陽気に包まれながら、今日も終業を迎えた。
直射日光を久々に浴びたからか、顔が日焼けで火照っている。

お疲れ様。
明日も晴れると良いな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?