見出し画像

おひとりさま紀行〜初夏の品川編〜

みなさんお疲れ様です。
夏が近付くとコロナビールが飲みたくなる夏木です。
ライムをキュッと絞って昼から飲むのがサイコーですね。

さて、またひとりでフラリとランチ&映画に行ってきました。


モンド・バーの悲劇

突然ですが悲しいお知らせがあります。
以前のおひとりさま紀行でランチのオススメ店として紹介したモンド・バー。

実は4月からランチをやめてしまったそうです。
先週の夜に立ち寄ってお店の方と話していた時に知りました。

お昼はいつも空いていたので、採算合うのかな?と思ってましたがやはり合っていなかった模様。
ホタテのソテーもステーキもめちゃくちゃ美味しかったので残念ですが、仕方ありませんね。

「いつまでも あると思うな 美味しいランチ」ですよ、みなさん!
なお昼間も営業自体はしている(なんかアトレとの契約でそうなってるらしい)ので昼飲みはできます。

というわけで今回は別のオススメランチ店をご紹介。


WIRED CAFE

品川駅高輪口の「Wing高輪」2Fにあるカフェレストラン。
現在Wing高輪は改装中ですが、お店は普通にやってます。

店内の雰囲気を撮ろうとしたのによく分からない写真になってしまった


ランチがボリューミーで組み合わせの自由度が高いのが特徴。
席に通されたらQRコードをスマホで読み取ります。
まずメインのランチを選択。

量が多いので女子はハーフサイズがオススメ


私はミートソースにしました


次にお好きなサイドを選びます。

メインに野菜多めのメニューが多いのでデザートにするのもアリ


最後にドリンクを選択。

プラス料金でアルコールも選べます


私の選択がこちら。

やっぱこれだね

シンガポールチリサワーポテトとコロナ(セット外)。
昼に飲むビールはコロナが一番合うと思ってます。

ミートボールパスタ

麺はモッチモチの生麺。
2.5mlぐらいある太麺パスタにソースがよく絡んで美味!

「ミートボール」と銘打ってますが、おそらくロコモコに使用しているハンバーグをカットして入れてます。
なので普通のミートボールよりもスパイス感強めです。

濃い目の味にビールもススム君ですが、ノンアルコールの場合はサイドディッシュをサラダにしてバランス取ったほうが良いかも。

ラーメン界では「1,000円の壁」が話題になってますが、ランチも「ワンコイン」という時代ではなくなってきましたね。
1,500円ランチのこちらのお店が高いと感じる人もいるかもしれません。

が、ボリュームの満足度・カスタマイズ性・味・サービスを加味すると適正価格だと私は判断するのでオススメします。
ご馳走様でした。


「関心領域」を観る

第96回アカデミー賞で国際長編映画賞を受賞した作品。
日本での上映を心待ちにしていました。

この映画については別記事でレポしたいのですが、私の言いたいことを書こうとすると多分ネタバレアリになると思うので、どう書くかちょっと考え中。
なので簡単な感想というか注意点だけ書きます。

エンドロールで流れる曲がめちゃくちゃ怖い。
私は普段、エンドロールが終わって劇場の明かりが灯るまで席にいる派なのですが。
収容所の人々の絶叫や悲鳴とも取れる歌声が怖すぎて、途中で退出しようか本気で悩みました。

ホラー映画ではないのですが劇中でも不穏な曲が多いため、怖い音声が苦手な人にはあまりオススメできません。
作品としてはとても良いんですけれどね。

私の映画仲間(勝手に)のマー君さんが素晴らしい感想記事を書いてくださっています。


一息入れよう

映画を観終わってグルグルした思考を整理したくて、アトレ品川のサラベスへ。

エッグベネディクトの名店ではありますが、ドリンクだけの利用も可能です(1時間だけ)。

無性に喉が渇いて普段は滅多に飲まないレモネードを頼んでしまいました。
甘酸っぱくておいちぃ。

落ち着いてから日比谷花壇に寄ってお花を買いました。

今日はあんまり豪奢な花を買う気分ではなかったので、少しだけ。
ちょっと献花をしたい気分になったのかもしれません。

以上、おひとりさま紀行でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?