見出し画像

「好きにしたらよろし」ができない優等生。

なつ🌱女医です。
こんにちは。

以前この記事で

もうみんな多様性で親も子も違うんだから好きなようにしなよ!

「好きにしたらよろし」

と書いたんだけど、


あれ?もしかして「好きにしなよ」って言われると困る人って多いのかな、、

「自分の好きにする」ができない人
がいるのかな?

と思い当たって。

今日はそんな話です。

好きにしろって言われても、、、


常勤でアラフォーに差し掛かった頃、職場でよく20後半から30前半の後輩女性たちの悩みをよく聞いていた。(というかただのおしゃべり)

私はどの時代もいつも雑で、
「いいじゃん適当で、自分の好きにしたら?」といういつもの適当な返事をしていた。

でも彼女たちは
「どうしたらいいのかわからないんです。何が普通なんですか?先生どう思いますか?」
と言っていたな、と。

好きにしろって言われても
どうしたらいいかわからない?らしい。

そういえば、最近のうちの子供も。
小学校低学年。
子供あるある、友達の言動が気に入らなくてモヤモヤしている様子。
でも友達はべったりくっついてくる。
モヤモヤしながら、ぶつぶつ言ってるから

母の私より
「一緒にいたいときは付き合えばいいし、こいつ嫌だな、と思ったら離れればいいし。好きにしたらいいじゃん。
でも納得いかない様子。

「よくわからないの!!」

おぉ、この子も自分がどうしたいかわからない、言語化できない様子。

何が「よくわからない」のか?

自分がどうしたらいいのか、わからないのは

①周囲を気にしすぎてしまうから?
②そもそも自分の気持ちがわからないから?

①は社会生活でよくあること、多少は合わせないといけないから仕方ないとは思うんだけど、②はまずい。

小学生のうちの子供ならまだこれから習得しればいいけど、大人になって「自分の気持ちがわからない」って言うのはまずい。

これ①と②どっちも当てはまる人、女医さんとか優等生にありがちでじゃないですか?

なまじ地頭が良いから周囲の期待に応え続けて育ってしまい、そう生きているうち自分の気持ち、自分の希望、主体性がどこかに行ってしまう。

必死に勉強して働いて、求められる医者のレールを走って、気づいた時には自分が何をしたいかわからず人生迷子に。

特に医者はガイドラインとか「正解」「教科書」に沿わせる仕事だから自分のことも、同じように考えてしまう。

そもそも「どうしたらいいのか」じゃなくて
「どうしたいのか」を考えないと。

優等生、教科書を探し続けてしまう.com


どうしても優等生で優しい人は、他人軸でものを考えがち。

もし心当たりがある人は、もう少し自分に向き合った方が良いかも。
そしてもう少し自分本位でいいのかも。

自分と向き合うって言われてもさ。


うん今までの後輩、ごめん。先輩気づいていなかった。
「好きにしなよ」はクソバイスだった。

今度、自分と向き合えば?とか抽象的なこと言われてもわかんないよね。

他人のことを優先してきて、しかも有能だから乗り越えられてきた優等生(特に女性に多い気がするな。あ、そこの女医のあなたです。)は自分の意見を探すことが難しい。

というわけで、おすすめは、性格診断。

MBTI
ストリングスファインダー

私も少し前にMBTIにハマって、かなり興味深かった。

ストリングスファインダーは実はやってない。ずっとやりたいんだけど、そのままになってた。汗

アラフォーなので流石に自分のこと少しは理解していたけど、それでも改めての性格診断は自分とさらに向き合うには良かったと思う。

もう少し若い時にやればよかったなと思った。

性格診断で重要なのは「私はこのタイプです」と診断して終了、ではなく、診断結果のパターンや特性、傾向を理解して、あー確かにこういうところあるなあ、だからこう考えてしまう傾向があるのか、私はこれには当てはまらないな、とか、

診断後に自分の中で理解・分析することが自分と向き合う作業になると思ってます。

性格なんて少しずつ変わるしね。でも内向的外交的とか、大きなところは変わらないと思う。

自分のコンプレックスが、他人の言葉で書かれていたりするので、性格診断の結果読んでると結構心えぐられたりします。でもしょうがないよね、それが自分なんだもん。受け止める。


何事も自分軸で。

性格診断をする時間なんてない、そんなのどうせ意味ない、興味ない!という方は、

とりあえず自分が何をしたら喜ぶか嬉しいか、何を一番大切にしたいのか、自分の最優先事項はなんなのか、教科書ではなく(自分のことに教科書なんてない)、自分の言葉で考えることから始めたらいいかと思います。

どうしても他人を優先したい、他人軸でいろんなことを決めたいなら、

「他人軸を優先する」方が自分は嬉しいから、「自分で他人軸であることを決定した」と認識するべし。

決められた医局人事に従うのも、従うと決めたのは自分、子供のせいで仕事が制限されても、子供のために仕事を制限する選択をしたのは自分。

他人に決められた人生を歩んでいるように見えても、全部自分に選択権があることを認識し、自分で決めたと考える。

これは人生を生きる上で大事なマインドだと思う。

そして個人的には、このマインドを30代には身につけておいた方が良いと思う。じゃないといつも誰かのせいにしたり、教科書がないと生きていけない中高年になっちゃうからね。痛すぎるでしょ。

おわり


自分に向き合って、自分をよく知って、自分の心を一番大切に。
他人軸で生きないように。

自分の選択、行動は良くも悪くも全て自分で責任を取ること。

なんか、今回私偉そうやな、すんません.com


そうすれば「好きにすればよろし」って言われた時に、「おー好きにするわ。」とすぐ言える。

もしくはいつも好きに自分で選択して、自分の足で自分の人生を歩ける人になるのではないかな。

意図せず、哲学っぽい記事になってしまった。

自分は自分を裏切らないし、死ぬまでできるだけ自分のこと好きでいたいよね。

それではまた。



知人がこれ使っててびっくり。男性医師だけど。
暑くなってきたからこれ買ったんだって。


なんか快適らしい。SONYさんこんなの出してたんだね。
バッテリーも小さくて長持ち80g、良さそう。
だけど背中から見えたらちょっとびっくりしそう。電脳か?みたいな。

サポートありがとうございます! めちゃくちゃ励みになります!!